匿名で内部告発を行う事で保護される。くらいにしか認識していなかったんだけど、スノーデンの話を聞いて、なるほど。
彼は身元を明かす事で、メディアが告発内容から、告発者の人格や動機へと焦点をずらしてしま…
オリバー・ストーンの『スノーデン』を観て興味深い題材だったのでこちらも
ドキュメンタリーなのでわかりやすい盛り上がり所みたいなのはないけど、惹きつけられる秀作 アカデミー賞取ってるだけある
裁判…
米国政府とその情報機関が、全ての米国民と世界中の要人のあらゆるインターネット利用を無断傍受し、また全ての電話の盗聴をしているというエドワード・スノーデンの告発を描いたドキュメンタリー映画。
「シチ…
「スノーデン」を観てこちらのドキュメンタリー版も鑑賞。
若干29歳の天才がそれまでの衝撃の経験。
米国政府によって一般国民全ての通信は監視されているという衝撃の事実の告発。
インタビューを受ける…
8年付き合った彼氏が付き合って2年目くらいから携帯を電子レンジにいれるようになった。私の携帯がないなと思うと、電子レンジに入ってた。人ってこうやって狂っていく。監視されてると思っている人は、いる。大…
>>続きを読む【シチズンフォー スノーデンの暴露】を鑑賞しました。
昨日のレビュー【スノーデン】はオリバー・ストーン監督作品ですが、本日のレビューはスノーデンさんが世紀の暴露を行う際にカメラ映像🎥としての記録を…
政府と国民についてのドキュメンタリー
「本来は当選者と有権者であるはずのパワーバランスが、いつからか支配する者とされる者になっている」と言っていたのには、大きく頷いた
約10年後の今、日本人の多…
©Praxis Films ©Laura Poitras