バケモノの子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バケモノの子』に投稿された感想・評価

良くも悪くも細田守だった。
楓の存在に意味を感じられなかった。
3.5
声優がすごい。
俳優さんが声優しちゃうと、声優さんの仕事が減っちゃうね。

クマ鉄が、不器用。
キュータが、イケメン。
楓が、いい勉学女子。

サマーウォーズとか時かけ少女とか、もっかいみよー!まもるー!
ALK
3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんか最後のクジラのバケモンみたいなの出てきて物語のテイスト変わっちゃった感がかったのが個人的には残念だった。
途中までの適度に現実離れしてはいるんだけだ、もしかしたらこんな世界もあるのかもって感じ…

>>続きを読む
4.0


心にぽっかり闇を抱えた人間をバケモノが世話をする愛溢れる映画

心を満たすためには、やっぱり愛情が必要で、ひとりぼっちだった2人の力強い愛と切磋琢磨して成長しつづけるシーンがとても好きだった。
細…

>>続きを読む
小さい頃見てくじら?みたいなのにびっくりして映画館から出たの思い出
3.5

この映画を観る前から主題歌の『Staring Over』が好きでよく聴いていたけど、そのたびにこの歌詞『山月記』モチーフにしてないか?と思ってた。
実際、映画自体『山月記』を彷彿とさせる箇所が多くて…

>>続きを読む
3.6

何回か観てるけどやっぱり声優が堪らなくいいんだよなぁ。

九太と熊徹との掛け合いが愛おしく感じる程、彼ら2人がお互いに高み合っている姿・師弟関係を通じて本物の親子の様になる姿には感動する。
ただ、バ…

>>続きを読む
師匠と弟子とは思えないやり取りが面白かった。

役所広司の熊徹が合ってて良かった。でも今回お目当ての広瀬すずの声優はまだあまり上手くなかった。

2025-507
Sep-58
3.4
過去に金ローで鑑賞👀🎥
おおかみこども以降の細田守の作品は個人的にはイマイチ。
キャラクターは魅力的だったけど、ヒロインの存在がノイズだった記憶。
sui
3.6

このレビューはネタバレを含みます

弟子にしたがる動機が薄い
親族は仕方ないとしても警察はああじゃないと思う
9年も経つとは思ってなかったので驚いた
楓と鯨は急だった

あなたにおすすめの記事