バケモノの子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バケモノの子』に投稿された感想・評価

tommy
3.3

九太がピンチの時に空から降ってきて地面に突き刺さる役所広司、カッコ良すぎて泣きました。

観てていろいろ疑問が浮かんだけど、一番気になったんは蓮の父親。なんで長い間子供捨てといてあんな理解あるパパ面…

>>続きを読む
3.7

思春期って本当に人間にしかないのかなぁ。
放置って、その場しのぎって危険ね。
絶対的に揺るがない経験を胸に持つって良いね。
みんな胸に熊徹を。


あいつの正体は虚栄心?
失敗を恐れる恐怖心?
持…

>>続きを読む

スタジオ地図の4作目。
ワンスアポンアタイムのお伽話演出から始まるファンタジージャンルは今までの細田守長編作品にない新開拓の世界観となります。

人間の世界からバケモノの世界へ迷い込む冒頭は『千と千…

>>続きを読む
cc_v.x
3.7

少年と師との関係性が「血のつながり」を超えた家族の姿として描かれている。

人とバケモノ、世界を隔てる境界を越えて、彼らは互いに成長し合う。
少年は力強さを学び、バケモノは優しさを知る。

圧巻はア…

>>続きを読む
Atsu
3.6

細田作品2つ目

申し訳ないが、奥寺さんの脚本が本当に良かったのだと実感した作品だった。
「おおかみこどもの雨と雪」を観た後だと、題材が若干被る。バケモノが許されない人間界と、人間との共存が許される…

>>続きを読む
黒猫
3.8

見る度泣いてる。
頑固で強がりな熊徹に徐々に似てきて張り合う九太。周りの人達も2人を師弟コンビとして分かっているからこそのラストの辛さがまた心にくる。
多分この先また見たらその時も泣く
苦しいけどそ…

>>続きを読む
ざっくり言うと九太と熊徹の交流を通した互いの成長を描いてるんだけどその中にもいろんなドラマがあった。

このレビューはネタバレを含みます

テンポも良くてストーリーも好きな映画だった!!コレまでの細田守監督作品の中でよりファンタジー感強めだったかな。個人的には強すぎると萎えるからアレだけど、まだ良かったかな。
ただ一郎彦の背景とかなぜあ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

すごい好きな話だったけど終わり方があんまり好きじゃなかった、姿形あってみんなで生きて欲しかった
これけっこう好き。子どもの成長物語が好きなのかもしれない。ほっこりしちゃうもん。

あなたにおすすめの記事