シン・ゴジラのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ゴジラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録用

終始エヴァ感漂ってた。
ちょいちょい電車とかビルとか工場とか無駄に入れてくる。

“現代の日本でゴジラが現れたら“あくまで題材がゴジラであるだけで、『予期せぬ未曾有の事態が起こったとき国としてどう対処するか』をリアルに描いたヒューマンドラマ。止まらないゴジラに軍事的措置を意思決定…

>>続きを読む

鎌倉上陸〜都心3区壊滅までの流れが最高。
特にタバ作戦。
進行するゴジラ。自衛隊の「実在する兵器」での様々な攻撃。
それらを色んなアングルからこれでもかと魅せる監督は本当に分かってらっしゃる。
瓦屋…

>>続きを読む

うーん、巨大感が出てて、構図や演出はよくできていたと思います。怪獣映画としてはダメダメですね。前半こそ手に汗握って観ることができましたが、後半は庵野監督らしい尻窄み。2014年GODZILLAやキン…

>>続きを読む

今のコロナの状況と近しいものを感じた。ゴジラと違って町は破壊されないが、感染によって人が数多くなくなっている状況。だから、勝手に近いものを僕は感じました。

政府は最初楽観的に見ていた部分も垣間見え…

>>続きを読む
最初の姿不気味で良き

内閣総辞職ビームも面白い

会議がやや退屈なのとヤシオリ作戦それで効くんだ?感はやや🙅

怪獣映画というより「今の日本にゴジラが来たら?」をテーマにしたリアル官僚物語。地味な倒し方で爽快感は少なめ。誰のセリフも早口で所々聞き取れないところもあったけど、ストーリーに疑問がないのはさすが作り…

>>続きを読む

平成のゴジラシリーズぶりに鑑賞。
一言でいうと今作は、怪獣の大バトルではない。ゴジラという災害に対してどう立ち向かうかという話。立ち向かうといっても退治するのではなく、政治的にどう対処するのかという…

>>続きを読む

以前、金曜ロードショーでやっていた際に観ました。
まあタイトルからもわかるようにハリウッドで製作された『GODZILLA』に対抗するためにつくったものでしょう。これぞ日本の『新・ゴジラ』であり『真・…

>>続きを読む

ゴジラ作品は成人後ほとんど観たことがないものの、事前知識なくてもかなり楽しめた。

シンゴジラの魅力はもちろん、災害等有事が発生してからでないと、対策を講じることが出来ない日本の体制を如実に描いてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事