今回の『シン・ゴジラ』では、ゴジラが形態を変化させるという新しい演出があり、特撮ファンとして非常に見応えのある作品だった。建物の崩壊やゴジラの体の質感、さらには放射熱線などのCG技術も非常に高く、映…
>>続きを読む約10年以上の歳月を経て作られた作品。
ゴジラという巨大不明生物が
突如として現れた日本が舞台。
世界線も、実際の日本と同じ世界線ではある。
ただ1つ違う点としてゴジラが出てくるということでは…
私的に衝撃的だったゴジラの第一形態!目の焦点があってなく、ぬめぬめ系の風貌が生理的に受け付けなくて序盤はどうなるかと思った…
シュールに描かれてる日本政府の意思決定のプロセスが随所でクスッと笑いを…
石原さとみさんが出演していたのがきっかけで、見てみようと思いましたが本当に見てよかったと思える作品でした。 邦画でここまで考えさせられるものって、あんまり見たことない気がします。
どのキャラクターも…
序盤の会議室?での話し合いのシーンがすごい滑稽だったし、大杉漣演じる総理もなんか可愛い。上陸はありえないって言っちゃったあとだぞとか
劇中でも触れられてたけど、事態に対しての対応が遅すぎる
でも実…
中盤のこれでもかという絶望感が痛快
久々に見たけれど、面白いという印象は変わらなかった。
ゴジラが暴れてるよりも官僚たちが会議室でわちゃわちゃやっている時間の方が長いであろう当映画。
ある意味、お…
初めて見たのはかなり前だが、こんな面白かったっけと感じた
前半は現存の政治体制への皮肉を存分に効かせてて、どうしても痛快に感じてしまう
専門用語を使ったハイテンポな会話で、ずんずん進んでいくスピ…
【シン・ハイリ】
夏、暑さで脳みそ融けてる時に観るのに最高ー!笑
なかなか豪快な夏休み映画!けっこう爽快な気分になる。久々映画館で観るべき邦画じゃないでしょうか。そして”今”という時代に観る…
自分用のメモです
エヴァのbgm流れたところから
やっとまともな会議が始まった
巨災対のメンバーカッコいい
ぜひ災害マニュアルに役立ててほしい
射撃シーンカッコよかった
アニメで遂行される色ん…
(C) 2016 TOHO CO., LTD.