『フランシス・ハ』よりコメディ色強め、知的でユーモラスな会話がテンポよく展開して聞いていて気持ちがいい。特に元カレ ディラン宅での会話劇、みんな言いたい放題やりたい放題しっちゃかめっちゃかで最高よ(…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
やっぱりノア・バームバックは本人が思ったこととか経験したことをそのまま映画にしてる気がする。トレイシーもそれと全く同じことをしていて、彼女の書いた話を追っていく形で今作の話が展開していく。
各キャ…
「私は病気なの。何て病気か知らないけど。インターネットやテレビを何時間も見続けてやめようと思ってもそこから動けないの。自分のことも正直に話せない。何かに興奮すると抑えられなくなる。眠れないし何も手に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
皮肉屋というのは分かるが、英語でまる一冊本を読んだことのない私にはなかなか作家志望の主人公のセリフのニュアンスが伝わり辛かった。
稼ぐ能力がないというのは本当に詰みである。
男性にはプレッシャーが…
ーなじもうとすると
余計に疎外されてる気がする
知り合いのいない
パーティーにいる感じなのー
グレタガーウィグが演じる
ブルックが根明の嫌な奴みたいで
めっちゃ好きだった
リア充最高!みたいなの…