エイリアン:コヴェナントに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『エイリアン:コヴェナント』に投稿された感想・評価

rsk
3.0

たぶん2回目の視聴。
プロメテウスから連続で観たけど、やっぱりデヴィッドの行動原理が映画本編からは読み取れない。
読み取れないのが正解なのか、私の理解力が乏しいのか。

クルーが揃いも揃ってそれはな…

>>続きを読む
3.0

映画館で見てきりの2回目かな?
プロメテウスの時も思ったけど、揃いも揃ってクルーの無能さが目立つ。

その分、ロムルスの若者設定が冴えてたけども、仮にも2000人?何人か忘れたけども、大人数の命を預…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤は未知で規格外で常に人の想像を超えてくるエイリアンが、終盤ではあまりにも人間の思惑(作戦)にのっかってくれるのがほほえましい。
これだからエイリアン映画は安心して観られるよね笑

⬜︎印象に残っ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

終わり方が悲惨すぎる。せっかく2人だけでも助かったと思ったのに…。
まぁ、ウォルターとデヴィットが同じ顔な時点で怪しかったけどさ。
エイリアンに出てくるアンドロイドはロクなことしないな。
2.7

このレビューはネタバレを含みます

最後がバットエンディング!!
終盤お前ウオルターじゃないだろうなって思っていたらやっぱりデイビッド😵
3.0
最初から最後まで救われない( ꒪꒫꒪)

白いエイリアン可愛すぎてほしい…

前作、「プロメテウス」が急に宗教的、哲学的になっちゃってあんまり好きじゃなかった私には刺さらなかった。
エイリアンそのものはそっちのけで、一人二役のM.ファスベンダー祭りになっている。
ホモセクシャ…

>>続きを読む
mac
3.0
理解力がなく前作プロメテウスからの流れがよく分からなかった。もう一度観ないとダメなのかな。
はっきりと理解できたのは前作を凌ぐ乗組員たちの危機感のなさだった。
Tryoku
2.5

プロメテウスで残った疑問が解決するかと思ったんだけど、、
アンドロイドの反逆がメインの話である。終盤でお馴染みのエイリアンが出てくるけど、とってつけたような中途半端な感じは否めない。
探検隊は前作よ…

>>続きを読む
3.0

前作プロメテウスはリドスコ製作にカムバックしたにも関わらずかなり意欲作だったのに反してコヴェナントはどちらかと言うと原点回帰に向かっている一本と言えます。原点回帰でありながらこれまで複数の監督がそれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事