エイリアン:コヴェナントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『エイリアン:コヴェナント』に投稿された感想・評価

エイリアンの前日譚その2

(知ってはいたけど)前作プロメテウスからこうなっているとは驚きがありつつも、エイリアン3もあるからなぁという感想

プロメテウスでは何度かヘルメット云々のやり取りがあった…

>>続きを読む
フク
4.0

このレビューはネタバレを含みます

★シリーズ時系列:3作品目

《感想》
・人工知能だからこそ
 生命への興味や探究心が高いのは分かる
 ただデヴィットがイカれすぎてる笑!!
・地球にエイリアンがどうきてしまったのか
 という点は次…

>>続きを読む
toshn
3.9

エイリアンシリーズは回を重ねるごとに残念な感じになっていたが、原点に帰ってこれは面白い。プロメテウスは見ていないが、エイリアン誕生の秘密が知れてよかった。
やっぱりエイリアンはリドリースコットだな。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

嘘だろ、前作の主人公の博士死んだんかよ…

デヴィット出てきた時にすごいテンション上がったのと
自分とご対面するのはどういう気分なんだろうって考えてたら
その後の対話でウォルターはどこまで行ってもロ…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

プロメテウスから続けて鑑賞
理解が追いつかなかったのでプロメテウス→コヴェナント2周した

リドリースコットのAI(アンドロイド)の捉え方が好き
AIはプログラムを超えて感情を持つことができるのか?…

>>続きを読む
4.0

※初見

プロメテウスから続けて鑑賞しました。

プロメテウスではエイリアンや
クリーチャーがメインじゃなく
そーいった見せ場が少なかったので
今回はサービス満点でしたね。

要所要所で効果音やBG…

>>続きを読む
3.4
そもそものエイリアンは見たはずだが、
不気味な感じだった記憶しかない

そんな状態でこの映画を見たが、
ドキドキするホラーとして楽しめた

終始デヴィットに対する嫌悪感が半端ない。一種の生存本能というべきか拒絶せねばならないと感じるそのアンドロイドは優生学的思想で主人を実験対象にし寄生し、搾取する。そんな人工知能への不安をエイリアンとは…

>>続きを読む


リドリースコットなだけあってやっぱおもろいわ。
なんかちょっと気持ち悪い人出てくるけどそれ以外はしっかりエイリアンて感じの映画だった

ただいまいちよくわかんないとこあってそれがストーリの肝の部分…

>>続きを読む

エイリアンの移動速度が尋常じゃないくらい早くてびびりました。CGを使ってたからか少しエイリアンの気持ち悪さが薄かった気がする、ギーガーが作る気持ち悪さはやはり1が至高なわけですか…。でも殺戮シーンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事