2104年、2千人以上の入植者を乗せた植民船コヴェナント号はトラブルに遭い、距離が近く好条件の惑星に降りるべく、ダニー(キャサリン・ウォーターストン)やアンドロイドのウォルター(マイケル・ファスベン…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
時系列で見るエイリアン最高!アンドロイドのデイビッド最高!あの不気味さがたまらない!!!必見。デイビッドよくやった!エンジニアめ!というくらいのめり込めました!
あーーーーー最新作のエイリアン・アー…
楽園だと思っていたのに期待を裏切られた絶望感と未知の生命体への恐怖がプロメテウスの時のよりも大きかった。
胞子状の寄生体が耳や鼻から寄生し、宿主を食い破って誕生して乗組員を襲う描写はフェイスハガー…
プロメテウスから10年後。
楽園を目指した人間たちが辿り着いたのは、ネクロポリス(死者の町)だった。
創造と破壊、死と誕生、親と子。シリーズ未見だからか… 異星のモンスターよりも、神話的で哲学的な…
このレビューはネタバレを含みます
プロメテウスもそうだったが、
異星に降り立って酸素があるからと言ってマスクをしないのはいかがなものか(映画「宇宙戦争」の結末観てないんか?)
最初に船が爆発するに至るまでの展開が「ヒトが死ぬコント」…
このレビューはネタバレを含みます
シリーズの中じゃ一番面白い。前作の直接の続編だが、創造主たちはデビッドにより殺され、エリザベスも実験台にされたという真相がなかなか良い。創造主に反旗を翻した人間と、人間に反旗を翻したアンドロイド。そ…
>>続きを読む(C) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved