イマジンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『イマジン』に投稿された感想・評価

2.1
要所要所で大事なことは感じられたけども、全体的にはあまり合わなかったかな。
白杖の是非については個人を尊重したいけど、現状の世界があまりにも危険すぎて見てられなかった。
saskia
3.0
記録
─────────────
2024/𝒩𝑜361◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜361𖤐 ̖́-‬🐑‎✮⋆˙៹·‎✮
2.5

反響定位という見事なテクニックあるということは勉強になりましたが、映画としてはうーん、な作品

ラストの市電からの視点に疑問しかなかった、、作中に市電は度々出てくるが乗るシーンなんて一度もなかったか…

>>続きを読む
映画はあくまでもエンタメ性、起伏のあるストーリーでなきゃ。

この手のジャンルの映画はとかく高評価になりがち。その典型的って感じか。

平板でストーリー性に乏しい。

特に何も興趣に触れられず。

このレビューはネタバレを含みます

ラストの遠ざかるエヴァをちいさくなるまで目をこらしてみてしまった。

そんなコウモリみたいなこと(反響定位)が人間にもできるんかい? と思ってちょっと調べたら、少なくとも「自分はできる」「(他の人も)10週間訓練すればできる」と主張している人はいるようです。
ホントに…

>>続きを読む
riekon
3.0

視覚障害者施設に赴任してきた
盲目の主人公
彼の授業は音を聞いて、感じて
想像する🍃🌹
初めは見える人が誰もいないから
ハラハラしました💦
杖を使わない先生は本当は見えてるんでしょ?と生徒に疑われた…

>>続きを読む
海風
2.8

視覚障害を持つ男女の恋愛模様。

死ぬように寝てました。寝ながら観ました()
それほど静かな映画だったんです。この映画の前に観た作品がダイナミックで心臓バクバクして体力使ったから疲れて寝たんだと思い…

>>続きを読む

リズボンにある視覚障害者診療所…反響定位を子供たちに伝授するためにやってきた全盲の教師イアン。

白杖を使わず自由に歩くイアンの授業→匂いの嗅ぎ分け→足音で男or女?→水をコップに注ぐことができるで…

>>続きを読む
3.0
意識しないと見えてないものが日常にたくさんあるんだろうなって思った

あなたにおすすめの記事