面白かったなぁ
久々に知的好奇心をくすぐられたし、視覚に頼り過ぎて受動的に生きてるなと感じた
目の見えない人が手を叩いたりして空間の広さを感じるというのは知っていたけど、歩いている人の老若男女、鳥や…
>
映画鑑賞メモ
20241029
>
_Imagine
_Directed by Andrzej Jakimowski
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★★★
_感情★★★★☆
_社…
凄く良い!思いがけず良作だった!
ポルトガルの古都リスボンが舞台の愛のドラマ。
「反響定位」というテクニックにより、白い杖を使わずに歩くことができる視覚障害者のイアンは施設で教師として働き、子ども…
身体の声を聴く
2012年 ポーランド作品
目の見えない人たちの物語
聴覚、嗅覚、味覚、触覚
視覚以外の五感を研ぎ澄ます
映像を見ながら、聴き
匂いや味を想像し
光を感じる(追体験)
舌を…
好きだったなぁ。雰囲気も含めて、ストーリーも好きだった。劇的なことが起きる訳じゃないけど、それでも街の風景とか、主人公たちの関係性が好きだった。指パッチンで音の反響で判断していくのがカッコよい。最後…
>>続きを読む感覚が研ぎ澄まされる作品。人間に与えられた五感はあたりまえじゃなく幸甚な贈り物であるんだと気づかせてくれる佳作で静寂が愛しいと思える希少な作品だった◎
普段わたしたちが何気なく“みている“と思って…
ポランスキー、スコリモフスキ、パヴリコフスキに並ぶポーランド"○○スキ"監督四天王の1人、アンジェイ・ヤキモフスキ監督作。
リスボンの美しい街並みを滑かに捉えたショット、言葉少なに紡がれる恋模様等…