イマジンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イマジン』に投稿された感想・評価

hachi
3.5
危なっかしいなぁと思いながら見ちゃったけど盲目の人は本当にすごいなぁ。
あ...
3.4
眼球を取り出して見せるシーンは衝撃的だった。本当に全盲の方が演技していたのか。
3.5

ラブストーリーだったのか...
あまりラブストーリー感はなかったと思います。
主人公の先生と生徒といってもそんな歳の差もなさそうだし恋愛メインの話じゃなかった。
私はその方が良いのでよかったですが。…

>>続きを読む
3.5

視覚障害者が感覚を研ぎ澄まして体現する反響定位は、生活の自由度が増すだけでなく、想像力を掻き立て心が豊かになれる。坂道が多く歩道が狭いリスボンだが、生活感にあふれ、ほどよい賑わいがあり、眼を閉じても…

>>続きを読む
Mamiko
3.4

恋愛映画?だけどほぼそれはない
外に出るのが命がけだけど、
歩いて行ってみたいって思うのも当然。

音とかで感じ取って生きてるんだもんな

考えさせられるよ。
健常者はほとんどスマホしか見てない。

>>続きを読む

 盲目の人達の話でした。杖に頼らず、特にだと思いますが、耳で判断するという感じでしょうか?
 確かに杖に頼るだけでは良くはないのでしょうが、見ているこっちはちょっと。危ない場面が出てくると、危ない!…

>>続きを読む
hisauk
3.9

ポーランド、リスボンに盲目の人たちのための診療所に盲目のイギリス人教師イアンが着任した。盲目の子供達に『反響定位』を教え子供達からも慕われる存在となっていく。


子供たちとの触れ合いだけではなく、…

>>続きを読む

視覚障害者の話なので環境音が凄い。題材そのものも面白かったけれど、耳で楽しめる映画。

『反響定位』って知らなかったので、それを知れただけでも価値のある映画だった。

ストーリーは確かに荒削りなんだ…

>>続きを読む

ラストにリスボンの素敵な街並みや旅客船が通るのが見えた時、こんなに美しい街だったのかと気づかされます。それまでのわざと狭い視野の演出にヤられました。主人公がエヴァやセラーノに白杖を持たず歩く方法を教…

>>続きを読む
MikiN
4.0

もう者を扱った映画の中ではかなりハイスコアでした。主人公のキャラも良いし、すごくリアルだし、だけどそもそも、何がリアル?っていうリアルがあって、とにかくめちゃくちゃ良かったです。これ見た後にダイアロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事