これダヴィッドは悲劇的な結末になるのだろう感が漂っていた。
なのになのにまさかの7年後。
とても救われた思い。
このキービジュアルだとふわっとした感じだけどなかなかシリアス。
そしてああいったシー…
気になってたフランソワ・オゾン監督作品!
WOWOW録画しといてようやく鑑賞。
やたらめったセックスシーンが多くて、これはあくまでダヴィッドは"女友達"で、夫との関係は良好っていうアピールなのかな…
ロマンデュリスさん!
顔が見覚えあると思ってたら
出演映画何本か観てた。
今まで観たオゾン監督の
作品のなかでも
かなり難しいテーマだった
1人で生きていければ
1番楽なんだけどね😵💫
ジルは…
後半、ちょっと分からなくなってきて、
最後は恋人のジルと一緒に置いていかれたかんじ(*・ε・*)
どのタイミングで心も身体も許したい?ほどの友情?愛情?が芽生えたんだろ?
あくまでもダヴィッドで…
主人公の女性クレアと亡くなった親友は、”親友”というカテゴリーに収まらない微妙な関係。
クレアは親友の夫であるダヴィッドではなく、女装したヴィルジニア(ダヴィッド)に惹かれ、ヴィルジニアは男性に惹か…
ラファエルさんはクレールの夫役で出演✧
めちゃカッコよかった🥹
幼少期のクレールとローラを演じた子役の子たちが
美少女すぎて、ちょっと引いた🥺笑
7年後のリュシーも超絶美少女で将来が楽しみ←
ダ…
オープニング、結婚式かと思ったら葬儀の準備でドキッとした。
いろいろな性癖があっていいと思うんだけどこれは微妙。友達として付き合ってる?ジルと別れた?それとも大人3人と娘と暮らしてるのか?
ダヴィ…
「危険なプロット」に続いてオゾン監督の本作を鑑賞。不思議な感覚に陥る作品だった。性別を超えた愛のカタチとでも言うのか?だけどなかなか複雑。亡くな親友の夫、ダヴィッドの女装癖を知ったクレール。最初ダヴ…
>>続きを読む胸中複雑ぅうう!
クレールはローラがずっと好きだった→ローラが結婚したから自分も結婚するか→最愛の親友ローラ死す→ダヴィッドの女装癖を知る→ローラの穴をヴィルジニアが埋めてくれる(仲良くなる)→ヴ…