彼は秘密の女ともだちのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『彼は秘密の女ともだち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的にかなりのヒット。
なぜか涙が止まりませんでした。

んとまず、ダヴィッドとヴィルジニアを演じたロマン・デュリスの演技がやばい。
女性としてクレールを愛していることが仕草や呼吸から伝わってくる…

>>続きを読む
期待していたのとは色々ちがったな〜と思ったけど邦題が原因かもしれない 今原題見たらちょっとストンとしたから

美容や恋愛のアドバイスをしてくれるオカマの親友ができる的な内容かと思い観てみたら、そんなポップな感じではなくて少しびっくり。
女装(顔)のクオリティが低いと感じて、「青髭にあの格好じゃさすがに浮きす…

>>続きを読む

親友ローラが亡くなり、夫ダヴィッドと赤子のリュシーが心配で家を訪ねたクレールが見たのは、ローラの服を着てヴィルジニアと名乗るダヴィッドの姿だった。ヴィルジニアとしてダヴィッドと接するうちに彼の中の女…

>>続きを読む
途中までは良い感じだったのに「病気」「治療しなきゃ」発言が出てきて一気に心が離れてしまった、、、クレールは最後まで好きになれなかった。

ちょっとデヴィッド・ヨハンセンに似てるけれど、

「私は女よ」

作者(監督)の分身はたくさんいるけど、筆頭はクレールのような?

いろんな風に ひっくりかえってひっくりかえってひっくりかえって
三…

>>続きを読む

クレールが夫の無神経ぶりに苛立ってる場面が結構あったけれど、いやいやあんたもヴィルジニアに対して大概な態度とってるぞ…と思った。ある意味似た者夫婦…

最後真相はぼかされたままだったけれど、クレール…

>>続きを読む

同監督のSummer of 85がとても好みだったので鑑賞。
最初の方は割と???って感じで、なんでやっちゃいそうになってるの!?って感じだったんですが、最初に感じた『ジルのことほんまに好きなん?』…

>>続きを読む
久保能町のオールナイトニッポンの答え合わせとして。

主演のロマン・デュリスさん、雰囲気も立ち振る舞いも最高の演技でした。
ナイスなキャスティングだった!!

(トランスジェンダーを理解してない人が観ると、LGBTQを交えた不倫劇に見えてしまうなぁ…)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事