たまたまみたYouTubeの動画で紹介されてて興味が出て観た映画
トルコが親日国なのは何となく知ってたけどなぜなのかをその動画で知ってこの映画も見てみることにした
あらすじ
東アジアの小国日本が欧…
こんなに美しい話が事実なのが驚き
🇹🇷と🇯🇵の友情の話
人種も国も関係なく困っている人たちに献身的に手を差し伸べる事ができる大変徳の高い物語
以下備忘録
1890年にエルトゥール号に乗ってト…
この時代に、見たこともない背格好の人がわけがわからない言葉で呻きながら血だらけで海に浮かんでいて、躊躇わずに助けられるのか……今の時代と違って、相当な覚悟と優しさがないとできない。
文化も宗教も考え…
日本とトルコの友好関係の礎を描いた作品。
題材は素晴らしく、助け合える事実も嬉しい事です。もっと多くの国と同じように手を繋げたらいいのにと考えさせられもしました。
だけど、少し残念な仕上がりでし…
実際の話を基に日本・トルコ合作作品( ⚯̫ )
1890年の海難事故に遭ったトルコ軍艦エルトゥールル号の船員さんたちの救助と、1985年のイラン・イラク戦争時にテヘランに取り残された日本人のために…
よかったぞー!
涙したハッピーエンド映画。
人の善意だけを感じる物語でもいいじゃない!
1890年に実際に起きた海難事故(エルトゥルールル号事件)と、その後の国際摩擦を取り上げ、トルコと日本の関…
日本に近代憲法が登場したのは1889年だが、同じく欧米の圧力にさらされる中で近代化を試みていたトルコから、祝言の使節がはるばるやってくる。帰路、和歌山沖で暴風雨にあって船は大破し外交使節は海に放り出…
>>続きを読むなかなかクオリティが高かった
トルコの方々に感謝
日本政府がいかにダメかもしみじみと思い知る(どうやら、政府はJALに救援機を要請するために安全の確約を駐イラン日本大使に求めたらしい(無理難題))
…
Ertugrul Film Partners