アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発の作品情報・感想・評価・動画配信

『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発』に投稿された感想・評価

つよ
3.0

1960年70年心理学の人体実験。罰を与えることへの反応。詐欺と言われたり。倫理観。『ER』グリーン先生役のアンソニー・エドワーズ出てたり最初は面白かったけど。
エレベーター全員後ろ向きとかドッキリ…

>>続きを読む
ぽう
3.3
テレビ映画とのこと

実験興味深かった
この心理状態がライヒマンっぽいってことかしら
ひとりくらい、うひゃひゃーって楽しそうにやる人いなかったのかな

せっかくやった実験なのに賛<否で気の毒
スタンレー・ミルグラムの衝撃的な実験を再現。
権威への服従が人間にもたらす恐ろしさをリアルに描き、倫理とは何かを問いかける。
hachi
3.3
いやー興味深い実験ですな。

邦題これで合ってるか?
アイヒマンの後継者ではないでしょ、ミルグラム博士は。
告発もなんか違くない?
実験結果がこうでしたって発表しただけで。
変なの。

実験自体もものすごく興味深いけど、作品自体…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ミルグラム実験が別名でアイヒマン実験と言われているのは知ってたけど、後継者というのは解釈違いというかイメージと違うからなんだろって思ってみたけどそんなイメージ変わんなかった邦題の和訳誇張問題かも
シ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

作品内で撮影中だったミルグラム博士をモデルとしたドラマ映画は、ウィリアム・シャトナー主演で実際に放映されたそうです。

タイトルは「The Tenth Level」、その由来は劇中の実験の設定から。…

>>続きを読む
記録用です。
そのうち感想書きたいです。
T4K
3.0
「人はどこまで残酷になれるのか」
このキャッチコピーのように、実験に参加した市民が相手を服従させたり、相手に服従させられたりと、環境や人によって人間の本質や本性を露わにしてしまう興味深い内容だった。

あなたにおすすめの記事