エール!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『エール!』に投稿された感想・評価

0010
3.7
両親の無神経さ加減がギリ我慢ならないほどだった。
コーダを先に観たことを差し引いても、コーダの方が好きだな
ポーラはかわいい。先生はV先生の方が好き。比較論になってしまった。
理か
4.0

このレビューはネタバレを含みます

フランス🇫🇷映画 感動‼️


元気な家族、あのあけっぴろげな性格のお母さんや型破りなお父さんがポーラを育てたのだ。
縛っていたかのように捉えていたが、あの両親家族だからこそ、ポーラを成長させたのだ…

>>続きを読む
3.5

自分の中で勝手に期待値を上げてた分だけ、そうでもなかったなという気持ちが強い。
100分の映画にしては詰め込みすぎ。登場する村人たちは口を開けばセックスのことばかりで「田舎ではそれくらいしかすること…

>>続きを読む

ストーリー📖 【4.0】
キャラクター👤 【4.0】
映像🎥 【4.0】
音楽🎶 【4.0】
演出💭 【4.0】

フランス映画って本当に良いよなぁ…
田舎町とか特に映えるものもなく殺風景なのに、な…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

コーダ-あいのうた-の
原作。

コーダ大好きだったので
観てみたけど…
こっちもよかったー✨
というか、こっちのがよかったまであるかも?
なんかコーダよりシンプル?
ストレート?だけど
それがいい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

コーダの元ネタ
ポーラって一種のヤングケアラーだよね
毒親っていうほどでもないけど、唯一耳が聴こえるポーラに頼り切ってるのがなんだかな
ポーラに夢ができて、コーラスのためにパリの学校へ行きたいって言…

>>続きを読む
Codaの原作てあったんだ!
関係とか物語の流れもベースはやっぱり似てて、Codaの方が整理されて洗練されてる感じ?個人的にはCoda派かも。
主人公の歌はこっちの方が上手?ぽい?

このアメリカ版を観たことがあった
家族で自分以外は耳も口がきけず
1人娘だけが健常者
それを支えるために授業中眠たくなるぐらい働く
そして、その親が選挙にでるとは
いわゆるヤングケアラー
そんな彼女…

>>続きを読む
のり
3.7

Codaと同じところ、違うところ、それぞれ興味深く見ました。(高校生のデュオにやたら艶かしい曲歌わせるやん、とか、お父さんが歌ってる娘の喉元に手を当てるシーンはやっぱり好きだな、とか)
応援したくな…

>>続きを読む

さすが、おフランス。amourに溢れた映画。溢れ過ぎともいえる😄
アカデミー賞受賞で有名な『Coda コーダ あいのうた』の原作。

聴覚障害の家族の中でただ一人健常者のポーラ。
16歳の少女の成長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事