🎅🏻 音楽はエンニオ・モリコーネ、言うまでもないけどね
🥳 この音楽は間違いなく彼の特徴的なスタイルです
🎅🏻 でしょ?モリコーネの最もキャッチーなテーマ曲の一つ
🥳 すごい戦いだったね。最後はす…
初クリント・イーストウッド。今回は字幕だった、いい声で良かった。次回は山田康雄の吹き替えのものも観たい。
本戦が始まり、敵も味方ももみくちゃになって乱闘している時、宮崎駿の描くもみくちゃ乱闘シーン…
ガンマンと尼さんというまさかのコンビ!
二人のやり取りが笑えて観てて和む〜。
だけど実は尼さんは本当は娼婦というオチに素直にビックリ!
テンポも良く楽しく観れた。
ドン・シーゲル作でこんな…
笑いどころがたくさん。橋破壊の下りで1番劇場が沸いてた気がする。
ロバの尻尾にびくっと反応するクリント・イーストウッドがかわいい。
サラが生きやすさのために尼さんのフリをしなくてはいけないのは、なん…
[ヤフー分(2015年11月17日 20時13分)]
テレビで鑑賞
どこが真昼~は、他の人のレビューにわんさかあるね(笑)
て、邦題が悪いんだよな。
洋題はそんなこと全く書いてないし(笑)
クリ…
共に旅をする事になる、流れ者と尼僧の話。
イーストウッドは、いつもながらのアウトロー役。
そして、彼のバディとなるのが、シャーリー・マクレーン演じる尼僧だ。
この尼僧がなかなかの曲者で、煙草を吸…
葉巻を吹かしたりウイスキーをかっくらったりロバに跨ったり随分ワイルドな尼さんだなと思ってたけどホーガン同様私もまんまと騙されてた。"真昼の死闘"って言われると「?」ってなるけど"TWO MULES …
>>続きを読む毛色の違う西部劇。戦いシーンあるけど、それより二人のやり取りが楽しい。シャーリーマクレーンがただの尼さんじゃないのは想像つくけどホントチャーミング。矢を抜くシーンは痛そうだったけど深く掘り下げ過ぎず…
>>続きを読む西部劇でドン・シーゲルという名で、いやー男臭そうと思ったけど、イーストウッドとシャーリー・マクレーンという豪華なバディ映画だった!また、所謂西部劇での男が女を手に入れる的な世界観ではない、むしろ男…
>>続きを読む