我が道を往くのネタバレレビュー・内容・結末

『我が道を往く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

天使にラブソングをくらい教会を盛り上げるかと思ったけど描写はおとなしめ。それより年老いた神父との関係に焦点かな。会えて良かった。みんなズバズバ言うようでいてお茶目で良い人で優しい映画だった。

老神父の教会に赴任してきたオマリー神父。
教会の再建と子どもたちの交流を描く心温まるストーリー。
若きビング・クロスビーの歌声が聴ける。
幼なじみのオペラ歌手もいい声。
盛り上がるところはないけどた…

>>続きを読む

本作の制作年代をかんがみると見事な反戦映画でもある。戦争病はかるい咳からはじまる伝染病風土病で。まずしい地区の子供たちの不良化からネオナチ戦争へといたらしめる。原因はウイルスとも悪魔の所業ともつかな…

>>続きを読む

天使にラブソングを2のような内容だけど、もっと温かくて優しい。でもちゃんと良いことの後に悪いことが起きる凄い現実的な映画でもあった。

主役の俳優を見たことなかったけど、めちゃくちゃ良かった!サスペ…

>>続きを読む

第17回アカデミー賞受賞作。
全編にわたって、心が温まる素敵な映画。
型破りで柔軟性のあるオマリー神父、45年という長き時間を規律正しく務めたフィッツギボン神父、二人の生き方や考え方はまるで違ってい…

>>続きを読む
野球をする神父→歌を教える神父
あくまでも、現在の神父を立てる主人公
最後は教会は焼けてしまい、主人公も他の場所へ
映画のタイトルは曲のタイトルであった

映画賞を多数受賞🏆という情報のみで鑑賞。

主人公のオマリー神父を演じるのはビング・クロスビー。俳優でもあったのですね。
ソフトな歌声で漸く彼だとわかった😥

偏狭な老神父、素行の悪い少年グループ、…

>>続きを読む

作品賞を含むオスカー七部門受賞のレオ・マッカリー監督の名作。ニューヨーク下町の教会再建の為に派遣された若神父と老神父の感動的なドラマです。

昨今の映画なら、再建の努力だけを軸にしそうですが、老神父…

>>続きを読む

他人の幸せを願える人に、人は自然とついてくる、そう思えずにいられなかった。

若さならではの創意工夫で人を自然に巻き込む。保守的な老神父も、オマリーのユーモアとセンスと優しさに、徐々に彼に引き込まれ…

>>続きを読む

心温まるストーリー

この時期に観たのを少し後悔。
冬が来たらまた観たいな

Bing Crosbyの歌声が素晴らしい🎶
Swing On A Starってこの映画からなのかな?元々好きな曲だったか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事