シンプルシモンのアンドレアス•エーマン監督の長編二作目は自分を偽る女の子、自分の人生を諦めてしまった女の子そんな2人の青春ガールズムービー。
こんな片田舎じゃ私の才能は開花しないわ。と見るからにビ…
TNLF2015。『シンプル・シモン』のアンドレアス・エーマン監督長編第二作。いつも強がってばかりいるクリスティンの言わば自分探しの“旅”。訳ありで翳りのあるアンドレア。二人が互いに似たベクトルを…
>>続きを読むアンドレアス•エーマン作品。監督のユーモアはクスっと笑える。女同士の友情というよりも支える関係性が描かれ、天窓ならぬ天井穴など素敵な物や事柄から派生する物語は、ストレートな感情を軽快なテンポで描いて…
>>続きを読むJonsi"Go Do"もM83"Midnight City"も今聴くと懐メロすぎてこそばゆかったが劇場を出てオレはCat Powerの"Manhattan"を聴く。"You'll never be…
>>続きを読むヒリヒリ痛く、キラキラとまばゆい映画。物語の始まりと終わりでまったく別の顔になってるのって、映画の醍醐味だよなー。ニューヨーク!ニューヨーク!と焦がれつつも、スウェーデンのすばらしさで胸いっぱいにな…
>>続きを読む『シンプルシモン』に比べると全体の洗練がなされていないのは一目瞭然であるし、人によってはなんて事のない良質なYA作品としか映らないであろう、レズビアンエクスプロイテーションフィルムとしても包摂されな…
>>続きを読む12/01/2019
音楽の使い方が、「青春映画」だった。特に真夜中KristinがAndreaを追いかけるシーンでM83が流れるところは好きだった。
この監督は、音楽が映画にもたらすワクワクを…