餅は餅屋
作家三人によるおそろしくクォリティ低いオムニバス
原案、せめて脚本までにしておけば響く内容だけにもったいない
どことなく幼児体型じゃない安達祐実ぽい小松彩夏、しっかりした演出の作品で…
舞城王太郎「Break」だけ見た。がんばりすぎてて妄想にとらわれちゃってたという話で、それだけだと凡庸きわまりないが、死んだ妻=岸井ゆきのというのが引っかかるところで、妄想から解放されて現実に戻ると…
>>続きを読む上手にゆっくりできない…そう、下手くそなのだ。
オムニバスという形式が正解なのかはわからないが、コーヒーというだけの共通点なら、もっとコーヒーを魅力的に観たかった。(コーヒー&シガレッツと比べてし…
どんなにつまらない映画や小説でも「あたしがやめちゃったあとでおもしろくなってしまったらどうしよう…」と思って最後まで見てしまうんだけど、これは辞められた。1話目で切っちゃったけどせめてそれぞれの話の…
>>続きを読む彼らはやはり小説家
文字の世界で見た方がきっと面白かったであろうと思いました
3つのオムニバスストーリーからなるの映画でそれぞれがコーヒーというワードを取り入れて作ってるものです
1つ目
乙一さ…
(c)2015 REALCOFFEE ENTERTAINMENT