ワンダーウーマンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ワンダーウーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まさか第一次世界大戦の裏でこんなことがあったなんて…

基本的に街の撮り方が好き
アマゾンの島めっちゃきれいだし第一次世界大戦時のロンドンの蒸気と煙モクモクな感じも良かったよ

意外と露骨すぎる政治…

>>続きを読む

在宅の休み時間に細切れに見た映画…
通してちゃんと見たいな〜

少し忘れかけてるからまたちゃんと見て感想書くけど、スティーブが飛行機乗っ取って爆破させるところは泣いた!!😭

ワンダーウーマンが激強…

>>続きを読む
『ローマの休日』のアン王女がジェラートに感動したように、ダイアナもロンドンの駅でアイスクリームに感動する。
バローズの『ターザン』小説版ではターザンは複数の言語を操るという。
なにが無敵かって? わたしの美貌


『僕は今日を救う。君は世界を救え。』

神様でもなんでもないただの人間のスティーブが1番のヒーローでした

バットマンvsスーパーマンにも出てきたワンダーウーマンの写真の背景をより知ることができて…

>>続きを読む

DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)第四作目。

何も知らない純真無垢なダイアナがワンダーウーマンとなるまでの過程が描かれています。
精神的な未熟さを持ちながらも、人々を救う為に迷わず戦う芯…

>>続きを読む

DCって沢山人は死ぬけどメインのキャラクターは死なないイメージだったから最後スティーブが死んでしまってめちゃくちゃショックだった、、生きてるオチも期待したけど全然そんなこと無くてめちゃ落ち込んだ。

>>続きを読む

何でも望みが叶えられるが、その代償も大きい石があり、人々が何でも望むが代償を払うことも拒んだため文明が滅んで言った。何もかもを望むのではなく、今ある真実を見つめること、真実は美しいこと。望まないこと…

>>続きを読む


こういう作品に神話を落とし込む時って独自の神話とか似せてるようなものだったりするけど、しっかりそのままギリシャ神話。


キャプテン・アメリカと似たバックボーンで一次戦の対ナチス。
初登場調べたら…

>>続きを読む

スティーブかっこよすぎだろおお!
「僕は今日を救う。君は世界を救え。」だって。

我が強すぎるダイアナに苛立っちゃって観てて疲れた…。人の話は遮らないできちんと最後まで聞こうね。周り見て行動しようね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事