30分の短編。
周りは順調に人生のステージが変化しているのに、自分だけ取り残されているという焦り。
必ずしも結婚=幸せ、独身=不幸せということではないし、価値観は人それぞれ。それは分かっていてもやっ…
すっごい自分に似た状況やから共感度95%で刺さるんじゃない!?と思ったけど、まあ、あの、何も感じなかった。30分なので見て損したとかでは無いけど、本当に何も…感じなかった……
逆に身近すぎるからかな…
なにわともあれ ひとまずすすめ。
これに尽きる
『残り少ない人生だもの。好きなように生きなきゃね』
離婚した人が放った ありきたりの言葉。
でも ほんとそれ。
好きなようにも限度があるけど、
のろ…
長女あるあるな気がするこの話。謎の使命感で家族の為にって思って生きてて、家族に振り回されてるようでいつのまにか依存っぽくなっちゃって自分で決められなくなってるパターン。お姉ちゃん悪くないと思う。周り…
>>続きを読む仕事と家族に生活を捧げていたアラサー女性が、周りの結婚を期に自分の幸せについて考えるお話。
もやもやを抱えながらも前に進もうとする主人公の姿に共感できた。
ラストはあっけなさすぎて笑ってしまった。…
地方のアラサーのリアル…地方、早く結婚したい人には良いと思うけどそうじゃないとしんどそう。結婚が幸せとは限らないと言いつつ街コンとか結局男なのー!?なんだか失礼だしたった一度の街コンで決めなくていい…
>>続きを読む現状変更はしんどい。エネルギー要るし、傷付きたくない。わかる。
「父の世話」を言い訳に、なんとなくここまできてしまった主人公です。
でも、弟の結婚と同居、義妹の出産で実家に居づらくなって、年齢的なプ…