愛を複製する女のネタバレレビュー・内容・結末

『愛を複製する女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごい静かでオシャレで難しい感情を感じる映画。好きな人は好きかも


とりあえず差別はみてて嫌だ

トミーを作ろうと思ったのか
トミーとの子供を作ろうと思ったのか…
意味が違ってくる
見てる側が解釈…

>>続きを読む
案の定、といった感じの結末。
主人公が全然老けなかったことにも原因があ
りそう笑

キモいな。まあそうなるとは思ってたけど。

レベッカ頭悪い。考えりゃ分かんだろ。
覗き見て聞き耳たてて自虐的なマゾヒスト&エゴイスト。

ここン家の経済状況どーなってんだろ?
レベッカはベッドでゴロ…

>>続きを読む

魅力的なトミーの幼少期までは良かった。
離れ離れになってもロマンチックな関係に強い絆を感じて戻ってきた…
割にはトミーは大人になっても子供っぽくイカれていて魅力的に見えない。
別れ際なんで会いに来な…

>>続きを読む

2024年36作目。

終始陰鬱…
ずーっと隙間風が吹いてて、海辺の曇り空が本当に…鬱……

永遠に観てる気持ちになった。

死人を蘇らせることは、クローンも黒魔術も降霊術もダメ。
蘇ったとしても、…

>>続きを読む

子供の時に別れて以来の再会で、車での移動中にトイレに行きたくなり、車から下りて歩いていたら、トミーも下りてきてバンにはねられ死亡。
レベッカが自分の子宮でトミーのクローンを産む。
トミーが成長し、死…

>>続きを読む

☁️初恋相手のクローンを産んで育てる話☁️

レベッカとトーマスの初恋の話がかわいい。 
小さな恋のメロディみたい。

けどトーマスが成長してなんでいきなり顔がああなる?あごがめっちゃしゃくれてるし…

>>続きを読む

友人がオススメしてくれた作品なんですけれど、まぁよくある話しではありますけれど、なかなか示唆に富んだ脚本でして。


観終わって最初に考えたのは、脚本家は果たして女性なのか?という事です。


原題…

>>続きを読む

序盤★2 中盤★1.5 終盤★1

見どころ
◯序盤の初恋のくだりは良い。

気になる点
●原題『Womb』とは“子宮”や“母胎”の意味みたい。
●トーマスは自分がクローンだと分かった途端育ての母(…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事