ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スターウォーズの外伝的立ち位置である今作。負け戦をいかにみせるか的なものでした。ラストは悲劇ながらも腑に落ちる展開ですしダースベイダーも無双してましたし良いんじゃないでしょうか。

スターウォーズシリーズの中で、個人的に1番好きな作品。

エピソード4のあらすじで語られる「デス・スターの設計図の奪取」を描く今作。

あのたった一文の背景に、こんなに切なく胸をアツくさせるストーリ…

>>続きを読む

素晴らしいの一言。大好きなスターウォーズ作品の一つ。

【評価点】
■登場人物の背景の描き方がコンパクトかつ丁寧で分かりやすい。6歳から反乱軍で戦い続けているアンドー,親を人質に取られているジン,故…

>>続きを読む

EP4でレイアがR2に託した設計図はそもそもどうやって手に入れたのかってストーリー。たしかに気になってた。

SWシリーズ、確かに死ぬときは死ぬけど全滅とかはなかった。でも今作は違うのか、、、
レイ…

>>続きを読む

何これ?

シリーズ3と4の間のストーリー(4の直前)という設定だけど、そこにつながるのは最後の最後だけ。スターウォーズのブランドに頼りすぎ。

よくわからない盲目の人がでてきて、敵をなぎ倒す。ジェ…

>>続きを読む

地上波で初観賞。見る前は、旧三部作がやはり良いと思っている者として、怖いもの見たさと期待と半々といった感じだった。

見終ってみて、結論から言えばとても良い出来であり、旧三部作ファンも確実に楽しめる…

>>続きを読む

最初あのオープニングがなくて、えーっ!とがっくりきたんだけど、パズルがはまるような楽しさを味わいました。これはまさしくEP3.5ですね。
デス・スターの設計図を手に入れるのにこんな壮大なドラマがあっ…

>>続きを読む

2019年2月ゴールデン洋画劇場 初見の大作系を民放で見るのは抵抗があったが、シリーズに特に思い入れは無いのでほっといたら見ないままだろうし、両脇にうざいテロップが入り続けるみたいなこともなさそうだ…

>>続きを読む
フォースの覚醒よりは良かった。スターウォーズのサイドストーリーとしては有り。観れた。

エピソード3~4の間の物語。一言であらすじを言うなら「デススター設計図奪取大作戦」。

ひとつの冒険活劇としては十分に楽しめる映画であるが、
これまでスターウォーズを楽しんできた人向けにはファンサー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品