桜ノ雨のネタバレレビュー・内容・結末

『桜ノ雨』に投稿されたネタバレ・内容・結末

歌は良い歌だったけどストーリーは残念。先生、自分の主張だけ押し付けて生徒がついてこれないのは駄目でしょ!あの控室でのタイミングで変更提案はもっと駄目でしょ!

halyosyさんが大好きで桜ノ雨も当時めちゃくちゃ聞いてた。
所々で出てくるボカロ曲全部良くて意味とか理解できるから心に染みる。個人的にファンから見たら泣けるのかなと、、
内容は薄いから曲を知らな…

>>続きを読む

ボカロの「桜ノ雨」の合唱シーンで未来(山本舞香)が流す涙はキレイだった!

コンクール当日に出番が呼ばれた舞台裏での曲変更はさすがに土壇場すぎるかなり強引な展開だが、学生時代の合唱コンクールを思い出…

>>続きを読む

『桜ノ雨』のプロモーション的な映画なのでしょうか?全体的にはありきたりな話で曲の良さに助けられているような印象を受けますね。

物語的には桜ノ雨を軸に据えるのはやや強引に見えました。生徒たちの桜ノ雨…

>>続きを読む

「桜ノ雨」がいい歌なのは伝わったが、そんな描写が無いからか皆んなが声を揃えて言うほどの思い入れが伝わって来なかった。皆んなの希望の歌が歌えたのは良かったのかもしれないが、せっかく一致団結を狙っての花…

>>続きを読む
昔、初音ミクのアルバムで聴いた曲で気になって見てみました!
あたたかいきもちになります。
最後楽しそうな合唱を聴いて涙が出ました。
花火の日、あの時間が終わってほしくないって気持ちを思い出しました。

・未来はハルに惹かれ合唱部へ入部
・1年が過ぎ新入部員が入部
・鬼顧問から難しい課題曲を課される
・その曲のせいで部員はばらばらに
・花火大会でひとつに
・ついにコンクールの日を迎える
・未来は課題…

>>続きを読む

20220714 自分用忘備録
歌や音楽があると映画は強い。最後まで見やすい。
あとは青春要素でどうとでも。恋とか別れ、病気、事故、成長、すれ違い、方言や地域性、都市性、災害、経済。バイオレンスとい…

>>続きを読む

ボカロ曲「桜ノ雨」を題材にした高校青春映画。2年の未来、3年のハル、その他合唱部メンバーを中心にしたお話。

★★★★
合唱部が金賞に向かって努力している描写
★★
恋愛要素
合唱部の花火鑑賞会の描…

>>続きを読む

もともと好きな曲でよく伴奏弾きながら歌うことがある。
未来ちゃんのうじうじ加減は好きになれないなぁと思いつつも、こういう主人公あるあるだよねぇとは思って観てた。
浅香航大かっこよかったので満足(笑)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事