曲だけしか知らなかった、不可思議/wonderboyがリアルに浮かび上がってくる。
谷川俊太郎さんのコメント秀逸すぎるし
神門さんのpelliculeがエンディング、、
この作品が配信で観れてい…
点数つけれません
観たかったのはこんなのじゃない
Liveが生で観たかっただけなんです(切実
観に行けなかったんでDVD購入
東京観光した際YouTube思い出しながら駅前でちょっと目から汗出た…
命日に毎年観てた
死んだから売れたなんて言われてるけど、
そうじゃなくても今生きていたとしても売れてると心の底から思うんだよなあ
だってさ、今はHIPHOPの時代だし。
こんな真っ直ぐなこと言…
2023年153本目
明日どうしようもなく、あっけなく死ぬかもしれないのに、死ぬことを回避し続けたら、自分の吐くことばにすら信じることが出来なかったら。勇気がなくて吐けなかったことば、そのせいですっ…
24歳で亡くなったポエトリーラッパー、不可思議/wonderboyのドキュメンタリー。
これで彼のことを深く知れる訳では無いけど、
生を歌い続けて若くして死んだ男を、周りが協力してドキュメンタリー…
切実な言葉やものはどんなに不器用でも大切で、作った人と同じ重みと温度で感じとれることが知性と感性をもつ人の重要な力だと思います。不可思議/wonderboyとその仲間がこの先もそうした人の目に触れ、…
>>続きを読む不可思議/wonderboyの人間性が知れてうれしかった。そして、アーティストを死後に評価することはとても残酷だと感じた。
ブログに感想書きました!
https://hanahack.com/wo…
24歳で死んでしまった不可思議/wonderboyのドキュメンタリー。
大学2年生の時に先輩に教えてもらって、めちゃめちゃ聞いたラッパー
不可思議のいい意味での地元の友達感(いい奴感)を知れて嬉…