僕と世界の方程式に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『僕と世界の方程式』に投稿された感想・評価

ぴ
4.5

2度目の視聴。
2E(gifted &ASD)というのは、なかなか生きづらいだろうなと思う
前回の視聴でもそうだったけど、どうしても母目線で観てしまってつらい😭
サリーホーキンス名演です!

41/…

>>続きを読む
発達障害の子どもの育てる難しさ、両親共に深い愛情持って育ててる中、父親が事故死する不幸を乗り越えて、二人分の愛情を注ぐ母親の姿に感動しました。
イギリスの俳優さん大好きです。
R41
4.8

原作はない。
この作品の原題「X₊Y」
とてもシンプルで、この作品を上手に表現している。
しかし、日本では「売れない」感じがする。
邦題は主人公ネイサンが母や他人、そして社会などと関わろうともがく雰…

>>続きを読む

すごくすごく良かった
特にお母さん!手握ってくれて触れさせてくれて本当に良かった

ずっと拒絶され続けて心折れそうになってそれでも与え続けて、誰かに支えて欲しい時もあっただろうに
「電話待ってたのよ…

>>続きを読む
5.0
超よい…アイスクリームよりも、数学よりも好きなものが見つかったんだね
フィ、フィナボ…ッチ数列?そうそれそれ…オレもね…よく数えたわ…うんウソ…それ知らない…

エイサ・バターフィールドくん主演
自閉症と診断された男の子(エイサ・バターフィールド)
小さい頃から数学にだけ興味を示していた彼は数学オリンピックという存在を知り代表入りを目指し、今まで触れてこなか…

>>続きを読む

心がじんわり温まる映画。ASDである人のものの見え方がよくわかる。ネイサン役のエイサ・バターフィールドは目の動きや細かい挙動まで丁寧に演じていた。8個入りのエビを渡され、数が素数でないと受け付けない…

>>続きを読む
うな
5.0
数学しか興味無い男の子が1人の女の子と
出会い世界に触れていく

これはめちゃくちゃ好きだった💓
自閉症と診断された少年が
数学オリンピックを目指すストーリー

ハートウォーミングなお話しと
聞いていたので冒頭のシーンは
衝撃だった💦

彼にとって数字や数式は特別…

>>続きを読む
千
4.7

音楽と光の演出がとにかく良い。
「アヴェ・マリア」が流れる中で台湾の街を歩くシーンがあまりにも美しく、エイサくんのブルーの瞳と相まってものすごく神秘的だった。他の人には見えなくても、説明できなくても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事