高麗葬に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「高麗葬」に投稿された感想・評価

タイトルクレジットがクール。超貧困なのに子供10人いるとか地獄すぎる。

@シネマヴェーラ渋谷

韓国版楢山節考的なキムギヨンの村の因習モノ。
上映素材の破損があり、上映時間2時間弱のうち、30分くらいは音声と字幕のみという、中々できない映画体験をした。正直、映像なしの部…

>>続きを読む
【生誕100年記念 異端の天才 キム・ギヨン】@シネマヴェーラ

オープニングのクレジットがかっこいい。漢字とハングルの混在文字が経文みたいに画面いっぱいに広がって、そのうち特定の文字列だけを残して他の文字が画面から消える。それがスタッフ・キャストのクレジット。そ…

>>続きを読む

超絶大傑作。山奥で10人兄弟やら貧困大家族やらが画面内を所狭しとわちゃわちゃ動くことによる圧倒的な画面強度!
姥捨山の頂上の大量のドクロ、ハゲワシに殺されるシーンのモンタージュも最強!
タイトルバッ…

>>続きを読む
触覚で中身当てるタイプの箱に手つっこんだときのあの薄気味悪さを感じた瞬間が間違いなくあったね。

それはそれで唖の若嫁の艶やかな欠落時間。男児十人女児十人を別々に並びたてる寓話性やインチキ巫女の呪いにとらわれる因習を強調しながら、飢えの前には博愛なんぞ役に立たない確かなイモ映画の系譜。セットを使…

>>続きを読む

キム・ギヨン監督作品。
母の再婚で山間の寒村に来た主人公ギリョン。10人の義理の兄弟の仕打ちで足を引きずる障害が残る。ギリョンと兄弟達との確執ある人生を描いた作品。

韓国版『楢山節考』陰鬱度200…

>>続きを読む
キャラクター設定が秀逸
朝鮮半島のシャーマニズムは禍々しい
姥捨山には「難題型」と「枝折り型」があるらしい
甲冑

甲冑の感想・評価

4.0

ヌーヴォでもやるらしいがまだ結構先みたいなので週末渋谷へ行った。初日は高橋洋・真魚八重子氏のトークもあったせいか140席埋まるくらい来てて普段10数人のヌーヴォ民なので人酔いした。東京は規模が違いま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事