高麗葬に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「高麗葬」に投稿された感想・評価

ゴリ子

ゴリ子の感想・評価

2.5
序盤20分で睡眠に入ってラスト20分で起きてみたら、子供だった可愛らしいグリョンがもじゃもじゃのおっさんになってることにまず驚きました。
ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

●高麗葬(1963年韓国。キム・ジンギュ)

キム・ギヨン監督作品。

(真偽のほどは置いておいて)高麗の棄老伝説をベースにした作品。
ただ棄老がメインという訳ではなく,相変わらずいろいろと監督の伝…

>>続きを読む
ザコい映画好きなので紛失部分長すぎて萎えた。キム・ギヨンはDVDで見ると魅力半減だし、強烈ではあるが全部が全部傑作ではないと思う。滅茶苦茶過ぎてみんなが呆れる後期の方が好きかもしれない。

韓国の古くから伝承される老人を山に捨てる、日本で言うところの“姥捨山”の話。
高麗時代だけにあった風習ではなく、あくまでkoreaの由来である高麗から名称されてるらしい。

ただ本作の内容はヨソん家…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0

「高麗葬」

冒頭、今までの話とは逆行された舞台背景。母の再婚で山中の寒村にやってきたグリョン、彼と十人の義理の兄弟、確執、貧困と飢餓、目を背けたくなるような人間の本質、骨の山、呪術、メタファー、権…

>>続きを読む
び

びの感想・評価

2.2
胸糞〜〜。姨捨山を題材にした作品って意外に無かった気もするが(?)1ミクロンも乗れず。字幕説明の尺が想像以上に長く正直冷めてしまった、、、スンマセン。呪縛からの解放。祈祷師の胡散臭さがいい。
り

りの感想・評価

3.0

【始】人口調整について議論をする人びと
【終】古木を斬り倒しムーダンを殺す 種を蒔こう 教えてくれる人がいれば育てていけるよ

母子の絆 姥捨
セテ様 死んだ子どもの霊 生け贄

母の再婚で山間の寒…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.0

正直これに1000円払って諸手を挙げて「傑作だ!」と歓喜できる程俺は裕福では無いし、途中から『コクソン』と『楢山節考』観りゃええし手塚治虫の「定年退食」読みゃええやんとか思ってしまったのだが、タイト…

>>続きを読む
しゃお

しゃおの感想・評価

3.0
姥捨て山伝説、貧困差別暴力のオンパレードだから暗いんだけどダイナミック、ほぼセット撮影らしく、、金あるな、、

あなたにおすすめの記事