スカパーにて。京極の巷説百物語2目
相変わらずの堤幸彦。相変わらずの事触れの治平の放尿。
江戸に焼死体が複数あがり、遊女・白菊の名が挙がる。
“丙午の女は火事を呼ぶ”と言われ何かと火事と縁の深か…
相変わらず頻尿の大杉漣。まだ32歳なの?まぁ陰間としたら薹がたっているだろうけど意外と若い。佐藤二朗が前回より活躍しててかわいい。小池栄子をもっと吹っ切った役所にして欲しい。
妖怪の使い方は面白いが…
男の黒焦げ死体が多発するお江戸。山岡と又市達は、「飛縁魔」という妖怪の仕業だという噂を聞きつけ調査に乗り出すが…。
前作のノリがそのまま…いや、悪ノリはパワーアップしてました⤴️具体的には、大杉漣…
このシリーズは続けて欲しかったなあ。。
遠藤憲一さんがオイシーとこ全部持ってちゃうんですけどね!
丙午(ひのえうま)を火の閻魔とは上手くかけあわしたもんだ!
小股潜りの又市 - 渡部篤郎
山猫廻…
シリーズ二作目でより楽しめました。
(前回はテンションについていくのに最初時間がかかったので)
和風ルパン三世のような、小悪党と岡っ引きのやり取りが楽しい。
吹越満さんの演技が好きでした。
俳優さ…
江戸に現れて、男を焼き殺す女妖怪「飛縁魔」。
小股潜りの又市、山猫廻しのおぎん、事触れの治平、考物作家の百介の4人は、見事その正体を見破れるのか!?
WOWOWの単発ドラマとして制作された、堤版…
2024/06/07 U-NEXT ★☆☆☆☆ 34/2024
前作『狐者異』の同工異曲。
遊女が客に証として小指を贈ることがあるのは事実だけど、落とす子指は1本。でも小指を贈る相手は複数。と…