Fuluにて鑑賞。
小池真理子氏が原作なんですねぇ。
ザックリネタバレすると、大学院生の珠 (門脇麦) が、論文を書くために篠原教授 (リリー・フランキー) に勧められ、『理由なき尾行』を実行する…
尾行にのめり込んでいく女子大生の心の動きを門脇麦が好演。題材の面白さと脇を固める役者さんの巧さもあり、最後まで続く不思議な緊張感に惹きつけられる。メガネ姿で陰キャという、自身のパブリックイメージを裏…
>>続きを読むケーブルTVで初鑑賞
この手の内容で門脇麦は観るべき作品と判断笑
尾行の中毒性や狂気性を感じながら自分が尾行している気持ちなるのでハラハラしました。
最後は色々複雑な感じになってよくわからずネットで…
【理由なき尾行】
没入感、感情移入をする映画じゃないし、観終わってスッキリしない映画なんだと思う。
論文のために100人への調査じゃなくて対象物を1人に絞って尾行する。対象物は無作為に選ぶ。
…
感想川柳「最初から 哲学だったと 気付けよな」
U-NEXTにあったので観てみました。_φ(゚Д゚ )
大学院の哲学科に通う珠は、担当教授のすすめから、ひとりの対象を追いかけて生活や行動を記録す…
原作は未読での視聴。
初めは、タイトル通り主人公の大学院生が二重生活を送るんだ、と思って観ていた。
しかし、話が進むと誰しもが秘密を抱えたり隠したい気持ちを持つ二重生活を送っていて、
それはとて…
作品自体がそれぞれの二重生活だったよう。
序盤から、尾行を哲学として取り扱っていくことに ???と躓いたが、
主人公が尾行するにあたって見えてきた他者の二重生活から、いつの間にか主人公の中の二重生…
AmazonPrimeで視聴。
率直な感想としては「ミイラ取りがミイラになっちゃった」て感じかな? 僕は大学卒ではないので、そこまでして卒論書かなくちゃいけないのかな?とも。しかも冒頭の尾行を促す様…
(C)2015「二重生活」フィルムパートナーズ