弁護人に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『弁護人』に投稿された感想・評価

1981年。軍事政権下の韓国で起きた釜林事件。ノ・ムヒョン元大統領の弁護士時代のお話。

まだまだ短い韓国史に犇めく「こんなことがほんとに起こっていいのかよ…」なお話の実写化。ソン・ガンホの兄貴じゃ…

>>続きを読む

1981年の軍事政権下で実際に起きた釜林事件で弁護をした盧武鉉がモデル。
貧乏な農家育ちで高卒と見下され金の亡者と揶揄される税務弁護士が、法律が通用せず公権力が無辜の民を拷問し投獄する現実を目撃して…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1978年から始まる釜山は日本と同じような街並みや景色で不動産投資ブームが訪れてそうでウソクはたのしそうに働いていた。法廷ものであることも忘れて見ているとウソクが煙の中(釜馬民主抗争か)に巻き込まれ…

>>続きを読む
toku
4.1

盧武鉉元大統領が弁護士時代の実話。
理不尽過ぎて観てて苦しかった。

アカの危険分子と冤罪をかけられた学生たちが無実を勝ち取り大団円と行かないところがノンフィクション。

拷問した刑事に尋問する法廷…

>>続きを読む
3.0

弁護士が不当な逮捕と拷問を受けた友人の息子のために人権を守るために戦う、1980年代の韓国を舞台にした法廷ドラマで、実際の事件を基にした映画です。主人公の弁護士の正義感と人間味をソン・ガンホが見事に…

>>続きを読む
おQ
-
昨年末より続く、ひとり韓国政治映画祭。
公安の拷問や、検察官、裁判官の態度にワナワナ💢しながら見ました。盧武鉉大統領のことは当時の表面的なことしか知らなかったので深く知りたいと思うようになりました。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

シナリオ 4.2
映像美 3.4
カメラワーク 3.7
音響 3.8
役者 4.0
感情 4.5

・クライマックスは涙必至
・生き方(意識)は、仕事、対人関係、プライベート、全てに通ずる
・逆も然…

>>続きを読む
3.6
大好きなガンホさん出演!今回も素晴らしい熱演に最後まで魅了されました。
 
悲惨でとても悲しい実話の作品でした。
hiro
3.9

クーデターで大統領になった全斗煥政権のアカ色分子の取り締まりで、この前年には光州事件があり、更に南の釜山に流れがきて起きた釜林事件の弁護人の実話ベースの話。
この弁護人のモデルが後の韓国大統領盧武鉉…

>>続きを読む
naka
3.7

1980年代初めの釜山、国家に立ち向かった弁護士の実話ベースの人間ドラマ。ソン・ガンホの緩急ある演技。軍事政権下のアカ狩り。人権派への転身。母の息子への愛。社会派なのに娯楽性満載で韓国らしい良作。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事