ハーモニーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハーモニー』に投稿された感想・評価

あらゆる言葉の強度が強いことに、映画で見ることで改めて気づいた。

植物、痛みがいないこと、死にながら生きること、意識がないこと、完璧であること、健康であることがほぼ同義になっている。

映画で見る…

>>続きを読む

小説も相当面白かったけど、アニメも負けじと面白かった。
脚本がいいのはもちろん、見せ方も素晴らしい。
特に会議のシーンのアニメは絶品だった。

なかむらたかしは、「AKIRA」の作画監督も務めたベテ…

>>続きを読む

優しい世界が心を蝕むディストピア作品。

核戦争が起こり人口が激減したこの世界では、人の命を最も尊ぶ生命主義の名の下、生府が人々の健康状態を管理していた。ここでは、あらゆる病気、暴力が否定され、優し…

>>続きを読む

原作のラストを愛しているので、本作の終幕は到底許せたものではない。少しでもモヤッとした人は原作を訪ねて欲しい。上田麗奈のミァハの消え入りそうで癇に障る声は見事だった。彼女の声を予告編で聞いて視聴を決…

>>続きを読む
4.1

伊藤計劃の原作を読んだのが10年以上前。暫くしてアニメ化される話は聞いていたが、アニメ化できるのか懐疑的で見る気になれず早10年。原作もうろ覚えになって来たころにアマプラで見つけて視聴。
10年前に…

>>続きを読む
3.0

カッコイイを集めてる(絵、音、小道具)けど。。。
心には響かない。
(50歳 男 2025/10/4)

エンディングで、「なかむらたかし」監督と出てきて、2重にショック。
「なかむらたかし」さんの…

>>続きを読む
4.1

原作未読。
だけど、エンディングの原作紹介で"ハヤカワ文庫"の本と知り、この映画の内容に納得。

哲学ではなく、数学のような映画だったと感じる。

見てて感じたことは、ミァハは意志の欠如というハーモ…

>>続きを読む
marin
3.8

見るのは数回目なのですが今回はミァハの考える調和とトァンの最後の選択がこれまで以上に刺さって良かった。世界観や設定は元々好きだけど捜査パートや展開のテンポの良さにも改めて気付けたし何よりミァハの考え…

>>続きを読む

映像がとても綺麗で、上田麗奈さんの声がとても美しい。
社会というマジョリティが良い世界を目指しても、それが毒となってしまう人間さわずかでも必ずいる。
そのマイノリティが強まり、やがて取り返しのつかな…

>>続きを読む
兎尾
3.5

チェのCV.上田麗奈で思い出したから観なおした。
医療発達の末、体内に監視装置が埋め込まれることが当たり前になった世界というのがユーディストピア感があり、とても良い。
あと、なんでミァハって現実に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事