女性のタクシードライバーがまだ珍しかった80年代、男性ばかりの職場で働くアレックスの仕事と私生活。
アレックスと乗客との一期一会的なエピを深掘りするのかと想像してたら予想が外れ、彼女と仕事の同僚と…
確かに奔放な女だった、主演の女性がかっこいい
タクシー運転手をやって、いろんな乗客の人生を見る映画かと思ってたけど違った
何者にも縛られたくねえのさ、という尾崎豊的な気持ちは分からんでもない気がする…
このレビューはネタバレを含みます
人間関係が苦手な女性が保険会社からタクシー運転手に。
そんなに奔放じゃないような?
最後の「私は自由でいたい」がアレックスの願いなんだろう。
アレックス
人間関係が苦手
1986年(女性)タクシ…
ありのままに、自由でいたい。
中毒性があるという点において、SEXとタバコは似ている。
「タクシーは代わる代わる客が入れ替わる。それが楽。だからタクシードライバーをしているの。」
優雅と雑多が交わる…
このレビューはネタバレを含みます
はい、恒例のGyaO!で以下略w
車の運転系の作品、
めっちゃ好きで😂
ほいで、
女性主人公で運転手、
最近、めっちゃ有名な彼が出てるから
覗いてみた作品☺️
ネタバレ感想になったーー!
…
ピーターディンクレイジってドイツ語喋れるのかな?地声覚えてないからわからん。吹き替えだったりする?
声は覚えてないのだけど、ピーター目当て。
何あのシチュエーション。セクシー。変なとこでテンショ…
(C) 2015 by B&T Film GmbH