現実にあった世界、実在する人物。
傑作である。そう言って憚ることはないと思う。 この物語は原作がとても良いので、そうすると映像化作品に対しての評価は往々にして低くなりがちだが、今作はまったくもって…
戦争を題材とした作品となっており、アニメで再現されていて珍しいなと思い興味を持って観ようと決心。主人公のすずが僕と同い年(18歳)ということで、この時代にどのような生き方をしたのかを知りたかった。彼…
>>続きを読む面白かった。のん(能年玲奈)の声がここまで合うのかと、この役は彼女以外には居ない。
柔らかさの感じられる風景描写、人、艦隊にいたるまで優しさと美しさ、暖かさを感じた。原爆による悲劇的な面はあるものの…
毎年、8月になると戦争のことを思ってこの作品を見返したくなる。
過剰ではない、日常から描かれるからこそ分かる戦争の残酷。空想がちなすずさんから見える世界、という演出がまた、現実と空想の中間で、グロ…
再上映に行きそこねて悔しかったから久々鑑賞。
やっぱり名作です。
うちの母方が広島出身ということもあって一層思い入れが深い作品。
以前母親と一緒に見た時に母親が「日常の中に戦争がやってきた話だった…
苦しくも暖かみを感じる戦争映画。
今まで観た戦争映画と違い戦時下の人達の日常をすずさんの視点を通して緩く柔らかな雰囲気で表現しており画面から幸福感のようなものを感じた。
だが戦争が激化していくと…
終戦80周年リバイバルで鑑賞
素晴らしい作品でした。
声優のんは決してめちゃくちゃ上手いというわけではないのだが、演技に味があり、独特の雰囲気を味わせてくれる。この人以外にはないと思わせるほどによく…
空想癖があってのんびりや、絵を描くのが好きなすずさん。
戦時下、突然呉に嫁ぐことになってお姉さんにキツく当たられながらも(しかしこの径子さんとの関係が徐々に変化していくところがいい)、食料がない中野…
高校生の時に原作の漫画を読んで、そこからずっと気になってたのをようやく見れました。
まずのんちゃんの声が本当に上手。大体こういうの俳優さんがやるとちょっと違うな…?てなることが多いんだけど、全然そん…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会