この世界の片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の片隅に2016年製作の映画)

上映日:2016年11月12日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の恐ろしさが日常に浸透していく様子が描かれている
  • 日常が一番尊いことを思い出させられる
  • 生きる強さや幸せを感じることの大切さを教えてくれる
  • 野草の知恵や幸せを感じる心を持つことが大切だというメッセージがある
  • すずさんが成長していく様子や夫婦の絆が暖かく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

5.0
20250803
あたたかなイラストの反面、終盤の描写はきつかった
経子がすずに優しく接しているシーンで涙が出た
あ
4.0

何度観ても泣いてしまう。

戦争系の映画って見るのに勇気いるけど、この映画は優しいタッチの絵柄のおかげか気軽に見てしまう。そして泣く。
たくさんの人に届いて欲しい作品。

のんちゃんの声もキャラクタ…

>>続きを読む
Djohn
5.0

本作を公開以来、何度か観ている。劇場で観るのが4回目くらいかと思う。本作は大変に柔らかい水彩風の絵にディフォルメされていながらも、中間色が豊富に乗っていて、眼に心地よい。

そして柔らかいながらもデ…

>>続きを読む
Lily
4.0
泣いた。
私は本当に日本人であることを誇りに思ってる。🇯🇵
GOAT
-

"ありがとう、この世界の片隅にうちを見つけてくれて…"

映画館で観られるという事で急ぎ映画館へ行きました!

最前線でも無いこの場所で、戦争は自分たちの暮らしにどう襲いかかるのか。戦争の戦いは殺し…

>>続きを読む

終戦80年のリバイバル上映で。劇場で観れて最高でした。

戦争の中にある日常を慎ましく、たくましく生きていく登場人物たちと絵画的なアニメーション表現がやっぱり好きです。

明日も明後日もあるんじゃけ…

>>続きを読む
4.1
戦争に対して感情の変化を映像やセリフで見事に表現しており、考えさせられる作品だった。
5.0
当時を生きた全ての人の生活に、何かしらの形で「戦争」があったということを痛感させられる作品。
広島訛りが恋しい。
KT77
-
ほのぼの系の絵と特に終盤の内容にギャップがありすぎる。

穏やかなほのぼのした日常を一転して阿鼻叫喚の世界にしてしまう戦争を表すには、そのギャップは必要かもしれない。

あなたにおすすめの記事