この世界の片隅にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

4.0

リバイバル上映にて鑑賞。
なんとなく、説教っぽい反戦映画だと思い込んで、今まで敬遠してきましたが、素晴らしかったと思います。

戦時中の日本での日常生活を丁寧に描いているからこそ、後半部分の戦争の恐…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原爆投下の日を知っているだけに、物語が進むにつれて辛くなっていく
3.8

すずさんのようにのんびりと生きている少女の目線から、戦争当時を描くのは画期的だし、こうした慎ましい少女が生きた姿と、そこに戦争がどんな悲劇をもたらしたのか。しかしそれでも生きていく力が人間にはあるよ…

>>続きを読む
いち
3.5
戦争の悲惨さを1945年のこの世界の片隅にあった日常から描き出す。ご飯を大事に食べようと思いました。
汀
4.0

何回目かわからないけれど映画館でやるなら観ねばと。。。
ドラマも原作も観てたけれど、何度見ても悲しくて、やりきれない。

ただ北條家の人たちの被害がそれほど大きくなくてよかった。「よかった」ってなん…

>>続きを読む
k
4.0

前々から気にはなっていたが戦争テーマで敬遠していた
今年終戦80周年でリバイバル上映があったので鑑賞

その時代に生きていた人々の生活を丁寧に描いていて、実写作品よりも不思議とリアリティや親近感があ…

>>続きを読む
菜
3.6

【鑑賞回数:1回、原作:未読】

作品自体は知っていたもののなかなか観たい気分にならず、映画館で観られるならとリバイバル上映で初鑑賞。終戦80年目に観られて良かった。

戦争を''過去の歴史''とし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

可愛いイラストしながら、随分と辛いことしますね。序盤1時間はゆるっとほのぼのとした時間ですが、後半1時間は、これでもかぐらい警報の嵐。空襲バババババ。序盤の1時間で早く爆撃とかしねーかなーとか思って…

>>続きを読む
3.6

終戦80年上映で鑑賞。ぼーっとしてる主人公の普通の日常が中心であるが、防空壕のシーンや爆発のシーンではしっかり戦争の恐ろしさが伝わった。
広島で被爆して呉まで歩いてきた兵士の方が息子だったシーンが重…

>>続きを読む

ほんとうに丁寧な映画。
自分は(広い意味で)劇的でない人生への抵抗がすごいというか、主体的に選び取ったわけでもないそこにある暮らしを、ただ続けていくみたいな生き方を見るのが苦手なんだけど(死ぬほど傲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事