顔のないヒトラーたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『顔のないヒトラーたち』に投稿された感想・評価

敗戦後のドイツがホロコーストを認め、元ナチス幹部たちに有罪を突きつけたアウシュビッツ裁判に至るまでを描いた社会派の歴史映画。

今でこそ世界中誰もが知っている非道な大虐殺ですが、戦後世代のドイツ人は…

>>続きを読む
kangen

kangenの感想・評価

1.5
過程が雑かな

20年もの間、アウシュビッツのことが、隠されていたなんて。この裁判がなければ、世界の人々が知ることがなかったのか。
ドイツがこの裁判をおこし、この映画も作ったところがすごい。
最後に元親衛隊の中で自…

>>続きを読む
あきら

あきらの感想・評価

4.0

戦後すぐに戦争裁判があってナチスは速やかに裁かれたのだとばっかり思いこんでいたから、
この事実は知らなかった。

ドイツ国内にアウシュビッツを知らない世代が出てくるほどの長い間放置されてただなんて。…

>>続きを読む

作った物を傷つけるような奴とは関わらない方がいいと思うんですけど、どうなんですかね。許せないですねぇ。ショックでしたねぇ。作った服を、、、ダメです有罪。
映画としては、よかったですけど、歴史として考…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.0

ドイツがドイツを裁いたことをドイツが製作した映画。

「嘘と沈黙はもう終わりにする」
「命令ではなかったはずだぞ」
「真実を語るんだ」

目を背けたくなるほどの真実。
時代だったでは済まされない真実…

>>続きを読む
bon

bonの感想・評価

3.6
戦後約20年を経て始まるアウシュビッツ裁判への道のり。
ここまで隠されているものだったのかというのと、冒頭の教師との遭遇場面ヒエッとなる。
mai

maiの感想・評価

3.3

この裁判がなかったら、強制収容所で起きたことを世界が知らないままだったのかなと思うと恐ろしい。
主人公が若さ故に(?)偉い人の忠告聞かず、仕事に穴をあけたり勝手な行動を取るのが多くて、もうちょいみん…

>>続きを読む
ミカ

ミカの感想・評価

4.0

タイトルとの関連性がえぐい。今自分らが知ってる第二次世界大戦から終戦後のドイツの歴史は、このアウシュヴィッツ裁判がなかったら知られてなかったんだっていうのと、当時のプロパガンダの持ってた影響力は計り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品