バンクシー・ダズ・ニューヨークの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

さっさと捕えろ

社会的混乱を引き起こす低俗な活動でしかないのに、いつまで持て囃されるのやら。

バンクシーがニューヨークに仕掛けた宝探しゲーム。一日一点、一か月の間にニューヨークのどこかに作品が現れる。作品は壁に描いたグラフィティーに限らず、家畜のぬいぐるみをトラックに乗せてを走らせるパフォー…

>>続きを読む
3.7

2013年10月1日、告知もなく突然始まったバンクシーの展示は、毎日1点ニューヨーク各地の路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿。
人々はその作品を求めてニューヨーク中を駆け回るという、ス…

>>続きを読む
ryodan
3.6

価値が分からない人の方が価値を求めて来る可笑しさ、みたいなモノを楽しむか不快に思うか。。この集団が世のため人のために何かしている訳でもないので、こちらも特に求めるものもない。バンクシーだけが世界を変…

>>続きを読む

バンクシーが毎日ニューヨークのどこかに
作品を展示した30日間のアートドキュメント。

バンクシーが日の当たらない社会問題に
スポットを当て問題を浮き彫りにする様が
如実に分かる。

SNSのリアク…

>>続きを読む
sarey
4.0
1ヶ月間の作品宝探し
ニューヨーク全体巻き込んで、アートのために動いてる人の様子がおもしろすぎるし、バンクシーの作品がいっぱい見れて楽しかった。
3.8

謎のストリートアーティストとして世界的に知られるバンクシーが、2013年10月、ストリートグラフティの聖地であるNYの路上に作品を発表し、その場所を探し当てるために人々がニューヨークを駆け巡った1カ…

>>続きを読む

バンクシーがニューヨークで1ヶ月間作品を投稿し続け、その作品を探し回る人々のドキュメンタリー。

終始バンクシーに翻弄され、画商の部分はオチまで操られている様で笑ってしまった。

それでも5poin…

>>続きを読む

仕込みみたいなバンクシー追っかけカップルYouTuberが構成のほとんどを担ってて笑った

バンクシーのアイデアが中高生の頃に考えたことがあるような、無意味で皮肉的な、だけど純粋な表現で、あの頃の自…

>>続きを読む
A
4.6

大学一年生の時に授業で鑑賞。その時初めてバンクシーというアーティストを知った。アートを絵画や写真の枠に収めず、その作品を鑑賞する人間のリアクションまでもアートに包括するスタイルをとても魅力に感じてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事