台詞回しも雰囲気もめちゃくちゃ好きだった!!
やっぱりおふみの良さが活きた作品って作品自体も好きになるよなあ
ぶっ飛んだ話なのにそれを感じさせない説得力が二階堂ふみの存在自体にある
全然フィールド…
老作家と少女の禁断の恋という純文学をベースにしながらも、金魚を擬人化した老作家の妄想を描いたエロス漂う幻想的なファンタジー。 芥川龍之介などの幽霊が出てきたりと現実と妄想が入り組んでいて頭で理解する…
>>続きを読む〖小説実写映画化〗
室生犀星のシュルレアリスム小説を実写映画化らしい。
正直言おう‼️理解出来なかった😭
ノスタルジックな雰囲気で、文豪の世界と言った感じだが…
二階堂ふみがキレイでしたので、このス…
金魚の女の子【赤井赤子】と作家、室生犀星の不思議でエロティックなお話。
無邪気で健気な二階堂ふみの金魚がホント可愛い。
赤子に翻弄されてオタオタしたりデレデレしちゃう室生犀星役の大杉漣もまた可愛…
二階堂ふみが「金魚」を演じるとこうなります!
二階堂ふみの色気ムンムン感じる映画です。
登場人物ものセリフが多く、小説を読んでいるような、落ち着いた雰囲気の作品です。
二階堂ふみの演技に艶があり、…
「人を好きになるということは、愉しいものでございます」
おじさまが赤子を作り出し、赤子がゆり子を幽霊にさせたということなのかな。
恋とは、相手を思う気持ちが募るほど、人を変え、形を創り出してしま…
2019年4月23日 #蜜のあわれ 鑑賞
高齢の作家と金魚が姿を変えた若い女と作家の愛人の幽霊が出てくるお話。それぞれ、#大杉漣 #二階堂ふみ #真木よう子 が演じている。監督は、福岡出身の #石井…
新宿バルト9にて鑑賞。
高良健吾目当てで観た映画。
原作は会話だけで出来上がっているので読みやすいかと思いきや、文章弱めの人間にとっては何度も読み返さないと背景の見えない物語を見事に表していてさす…
『蜜のあわれ』製作委員会