バーフバリ 伝説誕生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バーフバリ 伝説誕生』に投稿された感想・評価

k
-

理不尽〜〜〜けどそれがダルマ!!クシャトリヤのさだめ!ラージャスートラ!!!!帝王学!!!

RRRやハヌマンよりもっとそういうのを感じた。
ラーマーヤナを読んだ時の気持ちが蘇る。

いろんなところ…

>>続きを読む
2025年196本目

昨日の夜中観たけど
記録しないでそのまま寝ちゃった

友達がインド映画の研究をしてて、聞いた話を踏まえて観たらより楽しめた!
橋本
3.0

 終わり方といい、面白い映画なんだけども、やっぱりB級映画だよね。
 しかし、映画内でヒンドゥー教が猛プッシュされていて、現代インド社会(あるいは政治)が色濃く反映されてるのを強く感じる。
 一度見…

>>続きを読む
3.8
かなり豪華で且つ、テンポの良すぎる展開で笑わされてた!楽しい!

有名な弓矢のシーンが登場しないな…と思ったら、まさかのバーフバリは二部作なことを知り…これは続編も気になる展開だ…!

バーフバリはいいぞ
権威主義はいいぞ
世襲はいいぞ

王を讃えよ!
トランプを讃えよ!
安倍晋三と高市早苗を讃えよ!

ファッキンネットミ〜〜〜〜〜ム!最近この映画が湯を沸かすほどの熱い愛を超えて嫌…

>>続きを読む

ストーリーの途中で歌って踊るタイプのインド映画だけど、CGがスムーズで綺麗だなくらいに観ていたけど、後半の戦シーンはロード・オブ・ザ・リングばりの大スペクタクル。インド映画でもこんなのあるんだと思っ…

>>続きを読む
ぬ
-
インド映画っぽくて面白い!
ただ人物相関図がちょっと難しいのと、国の名前が長いカタカナで覚えられません😅

2本で一つのバーフバリ!
突っ込みたくなるような大味なシーンも大量にあるがそれも決してまずいなんてものではなくとても美味
息子バリとアヴァンティカのラブシーンが一番好きなシーン!
ミュージカルへの運…

>>続きを読む
アクションシーンが発展途上すぎる
CGは見事だけど、スローモーションを多用しすぎで迫力や勢いもダウン

見終わった後の感想は「すごいものを見た」という純粋なもの。
王の子、シヴドゥが冒険の末に自分の父の伝説に触れる、いわば物語の序曲となっている。

インド映画の特徴として、ヒンドゥー教の宗教哲学の影響…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事