さようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さようなら』に投稿された感想・評価

yanyan

yanyanの感想・評価

4.8

震えた。まさに21世紀の死を想う映画。
途中、ちょっとダレるのが減点だったけど、それさえもその後のラストを際立たせるための必要な時間であったのはわかる。最後の30分ほどは歴史に残る場面。

人を選ぶ…

>>続きを読む

実際のアンドロイドが「出演」する異色作。

様々な要素、社会問題を取り入れたためにランタイム含め長く重い作品ではあるが、それを感じさせないサラッとした画づくりが印象的。

全体に通底する諦念が圧倒的…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

深田晃司こんなのも撮ってたのか! いいね。
人間と見分けがつかないアンドロイドを人間が演じる映画はよくあるが、本物のアンドロイドを使ったのは世界初だとか。
このアンドロイドを造った阪大の石黒教授は一…

>>続きを読む

劇作家・平田オリザとロボット研究者の石黒浩(大阪大学教授・ATR石黒浩特別研究所客員所長)とのコラボレーションで2010年に発表され、生身の俳優とロボットが共演する異色の世界観が国内外で注目されたロ…

>>続きを読む

人類=獣、人間=アンドロイド
だとしたら、今はどちらもいるから厄介なのかもしれないと思った。


アンドロイド初登場の見せ方。好き。
横切るってやっぱりすごいインパクトだし、映像にしかできない興味の…

>>続きを読む

始まってすぐ主人公のビジュアルと声の美しさと世界観が気に入り、すっと入り込めた。
お話を自分の身に置き換えたらとても悲しいのだけど、はかなげな白人の女性の佇まいとアンドロイドの詩がおとぎ話のようで、…

>>続きを読む
Sayaka

Sayakaの感想・評価

-

虹郎目当てでみたけど物語に入り込めなかった
TY

TYの感想・評価

2.5
記録

あなたにおすすめの記事