ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気』に投稿された感想・評価

4.0

人を愛すること、人に愛されること。

ただ、あたりまえの権利を享受したいと思うこと。平等であること。


ストーリー性 4/5 ×2
音楽 3/5 ×2
キャラクター 5/5 ×2
泣ける 5…

>>続きを読む
3.6
めちゃくちゃ泣いた
愛する人にお金が残って欲しいって当たり前のことなのに同性ってだけでそれが通らないの意味わからなくてもどかし過ぎた。

このレビューはネタバレを含みます

あ〜〜泣くつもりなかったのにめちゃくちゃ泣いてしまった…ローレルとステイシーにはずっとふたりで幸せに暮らしてほしかった…
でもローレルが病気になってなかったら、今でも同性愛婚って認められてなかったり…

>>続きを読む

感動の涙。
お互いの相手を思いやる2人、応援し力を貸す同僚たち、優しさに溢れていた。

命を惜しまず23年真面目に働いた警察官だったからこそ動いた法だろう。日本もそんな地位の人が訴えたら何か変わるの…

>>続きを読む
エリオット・ペイジの役がブロークバックマウンテンのヒース・レジャーの役に若干口調が似てるなあと観てて思いました。人前で話すのが苦手な彼女が壇上で役職一同に愛するひとへの想いを語るシーンが印象的でした。
psy
4.0
実話に基づいた映画。同性のパートナーが遺族年金を受け取れるよう、権利を求めて戦うストーリー。
主人公が亡くなった5年後、州で同性婚が合法化した。
AOI
3.8

【余命宣告を受けたレズビアンの警察官ローレルは 恋人ステイシーに遺族年金を残そうとするが】

恋に落ちる経緯が唐突だったが、それがテーマの恋バナではなく、同性のパートナーの権利を求める社会派ドラマ

>>続きを読む
灰沢
3.5

実話ベースと知って驚きました
エンドロール入ってすぐの字幕で日本の遅れっぷりを実感して落ち込んだ。この作品の一番の落ち込みポイントがそこだった

仕事の相棒など、主人公と一緒に戦ってくれる人がいたの…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

警官ジュリアン・ムーアかっけー!となった。

手とか腕に直接書くやつ、懐かしさで爆発しそう。
恋愛関係になるには年齢離れすぎで現実味がない。というか年下が年上に恋焦がれるのはともかく、逆は結構気持ち…

>>続きを読む
当時の恋人と視聴。
実話だと知り胸が締め付けられる想いだったと同時に感動もできた。私も悩む時期がくるのかな〜とか思って涙したけど、エレンペイジの顔が綺麗で見惚れてた。もっと幸せな映像も観たかったな〜

あなたにおすすめの記事