ウリヤナ・ロパートキナは、当時ソ連だったウクライナのクリミア半島に生まれた。プーチンと同じロシアじゃなくて良かった。
彼女の代表作「瀕死の白鳥」で身長175cmの細い手足を弱々しく折り畳む姿は、まる…
踊りの部分のみの感想です。ロパートキナで現在blu-ray、DVDで観られるのは「白鳥の湖」、「ジュエルズ」の2種類だけです。彼女の貴重な他の演目の映像が見られてよかった。特に「瀕死の白鳥」は絶品で…
>>続きを読む凄い凄いすっごーい綺麗〜
踊ってる姿、全く重さを感じられなくてフワフワァ〜っとしてて人間じゃないみたい。
白鳥そのもの。
こんなの初めて見た!
表現力はもちろん、生まれ持ったスタイル。
尋常じゃな…
読書ノート[7]
「ロパートキナ 」観た。
バレエもクラシックも全く素養無いんですけど、、、
“瀕死の白鳥”の一挙手一投足の美しさに見惚れた。
しなやかに動く四肢がまるで、人の体じゃないみた…
「パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち」と同じイヨネスコ監督。ウリヤーナ・ロパートキナのストイックな稽古風景。鳥肌モノの「瀕死の白鳥」をはじめ、舞台シーンの数々。ラストでカメラに向かって微笑むロパートキナ…
>>続きを読む実は…バレエが好きなんです。
派手さはないが、ロパートキナの真面目な性格を知れたり、
18番の瀕死の白鳥を見れて満足したが
瀕死じゃない、本家の白鳥の湖も見せて欲しかったなー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)…
ダイアモンドと瀕死の白鳥は生で見たことがあったけれど、愛の伝説とか、なかなか見られない作品もたくさん盛り込まれていたことはよかった。
ロパートキナの作品に対する真摯さとか思慮深さを知ることができた…
(C)2014 DELANGE PRODUCTION