13時間 ベンガジの秘密の兵士のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『13時間 ベンガジの秘密の兵士』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やべっ、コンタクトがー。言うて。
私も視力悪いので戦場には行かない。致命的。視力よかったら考えてたかも。

23/10/23 午後ロー 未公開
誰が誰なのか顔が判別出来ない!

勲章をもらったCIAの責任者はえらく無能に思えたのだが、真実の物語として描かれているこの映画をもしも観たならば、どんな感想を持つ…

>>続きを読む
実話ベース。
邪魔しかしてないくせに部下の功績で手柄を得た上司の実態を暴露。
リビア領事館襲撃事件をモデルとした作品
領事館とCIAの極秘拠点アネックスをイスラム国の兵士が襲う
たった6人の少ない仲間で応戦し2人命を失うもなんとか助かる

難しい題材をお涙頂戴やアメリカ最高なだけにしなかったところが良かった。
あまり理解しきれてないかもですが、カメラワークは確かにちょっと、いやかなりわざとらしくしているけれど(ベイ監督らしい光とモヤモ…

>>続きを読む

行く必要のない国で、戦う理由もわからず…
傭兵あるあるなのか、アメリカあるあるなのか。
みんな同じに見えて、顔と名前を一致させるために2回見た。ブーンとオズがお気に入り。
神と天国と地獄は己の中に、…

>>続きを読む

全編通して緊張感がすごい

ぺらんぺらんになって骨が飛び出た腕がとにかく痛そう
仲間の死体が無造作に落とされたところが悲しい。必要あるシーンだとは思えず、しかしこれは実話に基づいたストーリーなのだと…

>>続きを読む

戦闘シーンはめちゃくちゃ凄いなってなったし、命懸けで仲間を守るシーンに感動したけど普通に自国の人間が命の危機に面してるのに助けに行けない国家ってなんなの?
自分の国の危機じゃなくて他国の事なのに命懸…

>>続きを読む
知らない国で何の大義のために戦うのか、個人の感情にフォーカスした時、世界の警察を担っていく国家の難しさを感じた

マイケル・ベイらしく、ドンパチはよく出来ている。ただ、最後の方の絶望感しかないあの遠くからの砲撃はとにかく見ていて辛い。
リビアでの大使殺害の実話ベースの話。こういうのは見たくない人が多いと思うんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事