後妻業の女の作品情報・感想・評価・動画配信

後妻業の女2016年製作の映画)

上映日:2016年08月27日

製作国:

上映時間:128分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 大竹しのぶさんの演技が凄すぎる。こうゆう女性が現れたら気を付けよう。
  • 音楽の使い方がとてもよかった。緊迫する場面で甘いメロディー。
  • キャスト陣はかなりしびれました。特に大竹しのぶと鶴瓶と風間俊介が凄かった。
  • ブラックな内容をコミカルに描いていて、なにも期待しないで見たけどかなり面白かった。
  • 小夜子メインでグイグイ話を進めてほしかった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『後妻業の女』に投稿された感想・評価

母親が黒川博行好きということと地元の行きつけの焼肉屋さんが出てるということで見ました

が、

大竹しのぶ、圧巻の演技

後妻業、なかなか考えさせられますね

死ぬ時、私の大事な人は、私をどう思うの…

>>続きを読む
yuko
4.1

キャスティングの妙で9割は引きこまれる。大竹しのぶの悪女っぷり最高!リアルに下品な大阪のサイコおばちゃんにしか見えない。黒い家の時もそうだったけど、本物のサイコパスにしか見えない演技が、ほんと上手い…

>>続きを読む
予想していたよりも意外に楽しく、笑わせてもらいました。

後妻業という一見暗くなってしまいそうな題材を扱っていながらも、スカッと気持ちよく観られるのはよかった。
3.1
雰囲気のある映画でした。
役者さんの腕を存分に発揮しているような凄みを感じた。
ストーリーはマルサの女系のしたたかさを感じる内容で分かりやすかった。

高齢男性と結婚し、あらゆる手段で死に至らしめるとともにその財産を合法的に奪う…ということをエンドレスする「後妻業の女」。本作の主人公・小夜子を演ずるは大竹しのぶ。彼女の表情がとにかく恐ろしい。トヨエ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

・作品について
BGMの役割が大きい作品でしたね
サスペンスな場面だったり、緊迫した場面でも明るいBGMのおかげで、コメディタッチに感じ、重く感じることはありませんでした。
少し長めに感じたり、オチ…

>>続きを読む
いや、ほんまにやっぱ大竹しのぶさんは大女優ですわ!大阪弁うますぎるし、トヨエツかっこええし、はじめっから最後まで笑いっぱなしでした!めちゃめちゃ面白い!
是非是非、大阪人は観るべし
3.0
大人な関西コメディー。大竹しのぶ、豊川悦司の二枚看板に、尾野真千子や水川あさみ、浅野忠信らがしっかり絡んで飽きさせない。無難なオチをつけてしまったのは残念。
ヨ
3.8
記録✍🏻〰︎︎
映子
-
尾野真千子のアドリブクソババアが最高

あなたにおすすめの記事