バービーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『バービー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バービーの見ていた思い出が、学生の娘のものではなく母のものだった、ということが分かった瞬間にぐわっと涙腺にきた。それ以外にも、後半マーゴットが涙を流す度につられ泣きする瞬間が何回か。やりたいことが明…

>>続きを読む

強烈なフェミニズムからの脱却映画。
前時代的なマッチョイズムからも、現代のちょっとおえって胸焼けしちゃうフェミニズムからも卒業して、みんなあるがままでいいよねっていうまた新たなイズムに、、、
わたし…

>>続きを読む

あんましハマらなかった……。最初のバービーランドが現実と同じくらいグロテスクに感じてしまって(セットは超かわいかった)、そこから現実のしんどさにシフトしても「また同じものを見せられるの?」と思ったし…

>>続きを読む

おもろなさすぎた。ライアンゴズリングさん元々大好きやけど配役が合ってない…ケンにしては知的さが溢れすぎてて勿体無い…。歌歌ってる時も全てがダレてる。バービーの演技は素敵でした。ストーリーが中身カスカ…

>>続きを読む

 
実はバービー人形は"バービーランド"という所から出荷されている。
主人公の定番タイプバービー(マーゴット・ロビー)がある日人間界からの影響で身体の形が変わってしまい、元に戻すために人間界に行く……

>>続きを読む

・面白かった!ファッションやミニチュア感のある世界がとても可愛い。
・モージョードージョーカサハウス好き
・ラストシーン、「女性の身体を持つ人間」として生きていく上で、緊張しながらも自分の身体に向き…

>>続きを読む

題材がキャッチーでマーゴット・ロビーが主演ということで気になり鑑賞。
ストーリはぼちぼちって感じだったが、バービーランドの世界観が「おもちゃを人間大にするとこんなるんだ〜」と観ていてワクワクした。

>>続きを読む

キュートなユートピアなのにとてもシニカルだった。建物やら服やらバービーランドにいる時の画面が本当にかわいいー!

社会や男性女性それぞれの目線から描かれていて直接的に突きつけてくるところもあったけど…

>>続きを読む

勝手にキラキラドリーム満開のコメディかと思ってました。
なのに、意外と社会派の男女差別問題とか男女雇用の話とか個人の自由とか色々盛り込まれてた。
ライアン・ゴズリングがおかしくなってて、マーゴットロ…

>>続きを読む

子供の頃にバービー人形で遊んだことなかったから、そこまで期待せずに見たけど結構ちゃんとしてた(失礼)

終盤のケン軍を手の上で転がしまくるバービー軍が良いだった

おばあちゃんの正体そゆことね〜!!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事