このレビューはネタバレを含みます
村の家全部焼いて皆○しするレベル
逆に今までラストシーンみたいな事が無かったのって、みんなすぐ子供ができちゃってたからなのかな…
ひとりっ子政策や人々の教養の無さなど、色々な要因が積もりに積もって…
新宿の初めて行く小さめの映画館で観た。
中国で検閲に引っかかって上映禁止になった、タブーの多い映画
っていうだけで、かなりプラス点から始まった『盲山』
英題は『Blind Mountain』なんです…
仕事と騙され田舎に連れてこられた女子が売られて無理やり農家の嫁にされてしまう中国映画。逃げても逃げても村ぐるみで連れ戻される恐怖。ドラマチックでなく村人達も普通の田舎の人達で淡々とリアルな感じが余計…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
目黒シネマにて、すごかった。
中国の農村の人身売買の映画という認識で見に行ったけど、かなり細かくてリアルだった。
助けてくれると見せかけた教師も結局自分のことしか考えてなかったし、
お腹の子を殴っ…
『何も考えず 自分の体を大事にしなさい』
〈稼ぎのいい仕事がある…そんな言葉に騙され、ある山村に住む中年男の妻として売られた女子大生 雪梅。
逃亡を図っては連れ戻され、村ぐるみの暴力に支配される生…
強烈。体力と気力めっちゃ削がれた
全編胸糞悪くて最悪だよ…もう疲れた……(笑)
村人の雰囲気がリアルすぎて
ドキュメンタリーみたいな質感で
逃れられない怖さと息苦しさが物凄かった。
こんな話が完…
中国でよく撮ったなと思う。
結局中国では上映禁止されたわけだが。
主人公の娘は騙され、山奥の村人の嫁として身柄を売られてしまう。
この映画に登場するほぼ全ての村人が、無学で野蛮で話の通じない人間だ…
『 お前は7000(万?)元で売られたんだ 』
(うる覚え)
20年余りの時を越えて日本での上映。
非常に気になってました。
けど全然上映箇所がありません。
1年ぶりにこの映画館にきました。
お…
90年代初頭の中国が舞台で、
人身売買をテーマにした中国の映画。
現代ではないにしろ、社会派の問題作。
本国では上映禁止なのも納得。
むしろよく完成させたなぁ、と。
これでも検閲によりたくさんのシ…
© 2007 Tang Splendour Films Limited - Kun Peng Xing Yun Cultural Development Limited