大いなる陰謀の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大いなる陰謀』に投稿された感想・評価

ロバート・レッドフォード追悼鑑賞。以前観たけどわかりにくかったこれ再観。もはや懐かしい感のタリバン。米国内タリバンみたいなJ.Dバンスみたいなトムvsリベラルハリウッド代表のメリル。これトム史上一番…

>>続きを読む
A
3.0

監督としてのロバート・レッドフォードのメッセージは伝わってきたけど、映画としてはなんとなく面白味が出てきたところで、え、ここで終わり?という感じ。
メリル・ストリープとトム・クルーズが共演って珍しい…

>>続きを読む
3.5

想像した映画とは全く違った印象の映画。
監督はロバート・レッドフォード

政治的主張は強いが、映画撮影の経験が全くない若手監督が作ったような作品。

3つの場面で構成されている。
1つ目は、大統領へ…

>>続きを読む
Aoyoao
3.3

テロとの戦いが続く軍事大国の現状を、
主演3人の正義と葛藤を軸に描いた、
ロバート・レッドフォード監督作品。
#ロバート・レッドフォード 追悼鑑賞。

上院議員役のトム・クルーズ、
ジャーナリスト役…

>>続きを読む
Saaaaa
3.8

R.I.P.ロバート・レッドフォード のつもりで見たんだけど、思っていたより何倍も考えさせられる映画だった
彼が監督してるということで、彼が何をアメリカに叫びたかったのか、考えさせたかったのかがよく…

>>続きを読む
spring
-
ロバート・レッドフォード作品で、メリル・ストリープとトム・クルーズ共演!?ということで鑑賞途中

92分とは短い作品だなと思ったら、なるほど問題提起で終わってしまう。

深く考えさせられるテーマではあるが、あまり面白くはない。

議員と記者の会話、教授と生徒の会話、戦場の3つの話が交互に進行し絡…

>>続きを読む
Momomo
3.5
…後々記載…

<<何のために戦い、何のために死ぬのか———?>>

過去を振り返って、じっくり考えなければいけない。
日向
-
問題提起する為の作品か。
今見るからこそ更に考えさせられる。
どの世代も思う所はあるのでは?

大統領の野望を抱いたアーヴィングがジャーナリストのロスにテロリストに対抗する情報を売り込んでいくポリティカルサスペンス
3つのパートで2人の人物を中心としていくのが特徴
上位議員と政治記者、アブカニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事