レディ・バードのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『レディ・バード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この国の文化とか宗教観が分かればもっと楽しめるんだろうなぁと思った。

少女から大人になっていく様子が
ユーモア交えて赤裸々に描かれた作品。

イタイなぁ危ないなぁアホだなぁと観てしまうけど、これこ…

>>続きを読む

青春を感じられてよかった。

自己表現、地元から出たい気持ち、一軍の仲間に入りたい気持ち、母親との衝突


背伸びして嘘ついて人気のグループに入ろうとするより自分と馬の合う大切な親友のもとに戻れてよ…

>>続きを読む

なんだか心地いい。久しぶりに見たけどやっぱり好きだなぁ!!
サクラメントという閉鎖的に感じる街で育ったレディ・バード、上手く言えないけどきっとそういう狭苦しい場所にいる自分が嫌で名前もこう名乗ってた…

>>続きを読む

裏切ってもすぐ許してくれる友達って物凄く都合良いよなあ。他人を利用し一軍に取り入る嘘つきで見栄っ張りな主人公を好きになれなかった。別に主人公が清廉潔白である必要はないけど、ここまで可愛げが無いと、た…

>>続きを読む
自らをレディバードと名乗る少女が親と喧嘩しながら青春する話
最後は上京し親に愛を伝えて終わり
田舎を出たい、自分は特別だと思いたい、家族にやさしくできない、10代のそんな感情や行動がすごく描かれていて、そこを抜け出したからこそ言えた一言が素晴らしかった
プロム行くことにしたところから最後まで

she's my best friend で涙出た

母親のイラつく発言、友達とか恋人との衝突、反抗、イケてる子達と友達になりたくて見栄張ったりレディバードの気持ちがめちゃくちゃ分かる。
でもちょっと大人になって俯瞰で見たら、母親の小言は自分の事を想っ…

>>続きを読む

子どもはいろんなことを乗り越えて大人になっていく。とっくに大人になってる親だっていろんなこと乗り越えている最中だ。
ちょうど子どもが家を離れたばかりなので母親が空港の出発ターミナルへ車を走らせるシー…

>>続きを読む

自我の強いじゃじゃ馬娘が、大学進学のために家を出るまでのお話し。
このじゃじゃ馬娘、何故かカトリック系の高校に通ってます


友情家族恋愛未来地元。おばちゃんには若さゆえの悩みが眩しいです。

母親…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事